tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

体育会の無いキャンパスで http://tblo.tennis365.net/ambitious/ ←新ブログ

クレー
<<  2013年 6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
懐かしい打感
06/09 10:26
無題
05/29 15:50
無題
05/08 15:44
無題
04/17 13:12
無題
01/07 00:33
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






無題

クレーです。

市民戦は1-8で予選の初戦で負けました。

あと、その1週間後にテニスオフでシングルスのリーグ戦に参加させていただき、

・最初のリーグ戦 1試合目2-6 2試合目2-6

・最下位リーグ戦 1試合目6-2 2試合目5-6

・オマケの試合 1試合目4-3 2試合目4-2

という結果になりました。

市民戦前までは3位と当たる3位と当たるとかホザいてましたがいつも通りの初戦負けでした。

通算何回目でしょうね。

一方弟も一緒に出ていましたが無事予選を勝ち抜いて本戦にいきました。

また先を越されてしまいました。

とても今更な話ですが練習で打っているようなショットを何故試合で自分は打っていないのかが謎。

頑張って打とうしているつもりなんですが全てのショットが練習でも見ないようなヘナヘナボールばっかりなんですが何てことでしょう。

高校の頃と一切変わってないという感想ですまたもや。

ここ2年の練習の成果が一切無い。無駄に時間食い潰していただけでした。

ボールがアウトするし浅い。
ブログ | 投稿者 クレー 15:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

無題

皆さんお久しぶりです、クレーです。

またもや更新投げました。

コメントがあってビックリです。

プレハンさん、Sさん、お返事をしないままですみません。

僕は大学三年生に進級しました。

綾高では、僕が現役の頃の後輩達は全員卒業しました。

最初11人いた綾瀬の新3年生の部員は3人になりました。

新2年生は男子10人が9人になりましたが、女子部員は3人に。

更に新1年生の女子2人が早くも練習に参加し、県大会団体戦に女子部もついに殴り込みです。



世代を重ねて行く毎に着実に進化している綾高テニス部に対し、4年前の部長はと言うと、残念ながら進歩していません。

今年の2月、経験を積むべく計3回草大会の中級レベルぐらいのリーグ戦に参加したものの勝敗の合計は4勝5敗。

しかも一個目1勝2敗、二個目が0勝2敗と殆どズタボロという結果になりました。

高校生だった頃は絶対にありえなかったのですが、信じられないのですが、少しでもゲーム差が開いて負けているともう自然と無気力プレーに走っています。止められません。下手くそな上に逃げてます。

無気力プレーが丸々1年続いています。

今月も機会があったのでフリーのレベルの草大会に出させていただきましたが1-8×2の0勝2敗でダントツの最下位。

もし今のプレーを高校生の頃に先生の前でやっていたら確実に部活を追い出されている事でしょう。(先生はとても優しい方でしたが、間違いなく)

5月には海老名市の市民戦が始まります。

高二から挑み続けて5年目。

昨年の秋にようやく勝てるようになってきたのですが、今年に入ってから出たシングルスのプレーは高校生の時以下です。

脚は動かないしポジショニングは悪いし強く振っても弱く振っても入らないしやる気もすぐに引っ込む。わざとやってるつもりは無いのですが活力が出てきません。練習と動きが違いすぎる。って昔から書いてる。何も変わって無い。

少なくとも高校生の頃は球が入らなくてもゲーム差が開いても足掻こうとしていたような気がする。




ラケットはEXO3グラファイト100Tを購入しました。

高校時代の後継機で頑張るんじゃなかったんですかね俺。

フレーム中にリードテープを貼りまくって色々試してみましたが重過ぎたので結局リードテープ無しで使用。

初代O3グラと100Sはトップ部にリードテープを貼ってトップヘビーに→サーブで手が滑って地面に叩きつけるという失態で折ってしまったので、トップ部+グリップ部に貼ってバランスを意識してみましたが……315gって十分重いですね。

ただ、リードテープ無しだとなんかヘッド部分が振り抜き難いような感じがします。そもそも重いから仕方ないのだろうか。

そして邪魔になったリードテープを剥がしたら一部の塗装も一緒に剥がれてしまいました。

買って一ヶ月も経たない時でしたのでショックでした。


ストリングはハイブリッドを色々試し中です。

ポリはちゃんとしたプレーヤーじゃないと使えないという話を聞いたので今更ポリ×ナイロンの組み合わせでこれからはやっていこうと思ったのですが……やっぱり飛びすぎるのでポリ×ポリの方がいいなと思った。


○試したストリング

・RPMブラスト17 × USハイパーソフト16
57ポンド
スピン○ 飛び○ でもUSハイパーソフトのウレタンのコーティング?がすぐボロボロに。

・RPMブラスト17 × エンゼルフィルム130
57ポンド
エンゼルフィルムはホールドよりも撓むような感覚で、なおかつコーティングもあまり滑らずこの組み合わせはスピンも飛びもUSハイパーソフトの時よりイマイチだったような。


・ファイヤーストーム1.25mm × USハイパーソフト16
57ポンド
USハイパーソフトに回帰。
急にスピンよりもしなやかな打感が欲しいという衝動に駆られてシグナムプロのファイヤーストームを選択。
RPMブラストの時はホールドしている感覚だったが、これはなんか撓んでいるような感じがする。
撓む量があってスピンがかかってるような感じがするが、反発力がありすぎて練習で使い難いと思った。
ただ、飛びすぎると思ったけど今月のフリーの大会では反発力は気にならず。
というか今までどのガットを選択していても課題が何一つ変わって無いような……

今現在はまだファイヤーストーム×USハイパーソフトなのですが、やはり練習中での飛び過ぎが気になるので次の大会はポリ×ポリでいこうと思っています。

縦にデビルスピン125、横にRPMデュアルを入れてみようと思っています。

デビルスピンは弾力で力あるショット打てそうなので、メインストリングが滑らかに撓むようにクロスのシリコンコーティングのあるRPMデュアルにして、スピンとパワーの良いどこ取りができればいいなと思ってます。

RPMシリーズはブラストとチームしか打った事がありませんが、ブラストは高密度ポリエステルのおかげかちゃんとスイングできるとボールを捉えてから強力なショットが打てる感じがしたので、別の素材とツイストになっているけど高密度ポリエステルは入ってるからブラストみたいにきっとパワー出るだろう&テンションの維持も良いらしいのでデュアルを入れてみて大会に臨む……予定ですが、いくらガットを変えても中身が中身だしねぇ……ずっと変われてない
こんなんでどうして続けているのか

ブログ | 投稿者 クレー 13:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

無題

あけましておめでとうございます。クレーです。

昨年は途中から更新を投げました。今までも何度も放置してましたけど。

夏休み、自称テニス漬けで過ごして挑んだ二度目の大学のサークルの大会は、シングルス初戦負け、ダブルス二回戦負け、団体初戦負けという、前回とほとんど変わらないどころか成長すら感じさせないような結果でした。

スクールに通い始め、トレーニングルームで筋力を意識し、8月でテニスをしていない日は僅か5日程という万全の状態で挑んだにも関わらず惨めなプレーしかできませんでした。

昔からずっと同じ事を続けています。未だに抜け出せれません。

高校の頃と全く変わらない負け方です。なんで自分はこんなにヘタクソなのか。沢山の練習を積んだはずなのに。

自分の下手さに改めて驚きました。このサークルの大会では、自分はこんな程度のプレーしかできないのかと、試合中に何度も感じました。何度も何度も昔から同じ事をしていて、ずっと何も変わっていないんだなと思いました。

サークルの大会後はしばらく筋トレ止めていました。

スクールは続けましたが夏休みに通い詰めた意味はあったのだろうかと、夏休み初めのような意欲は出なくなりました。

もう今は高校の頃のような熱意は無いです。

最近テニスをする度に自分が下手すぎて気が滅入ります。

何故こんなに時間を浪費してしまったのか。

高校の頃に何も学べていなかったのか。

後輩達にもテニスとか、綾高の三年間で得たものを上手く伝えられないまま。何もできない。

高校の時にもっとちゃんとした部長であれば良かった。

今年はEXO3グラファイトの新型が出るそうなのでそれが最後のラケットになるかな。

高校時代の後継機でもう一頑張りしようと思っています。

何かしらの小さな大会でせめて優勝ぐらいはしたい。

去年はサークルの大会で散々でしたが、嬉しい戦果としてはこの前出た市民戦では高二に出場してからようやく予選で初勝利を収める事ができました。

初勝利まであまりにも長かったです。

その後もう一勝して予選決勝まで勝ち上がってしまったのですがストレート負けして実力での本戦出場はならず。

しかしどうして初勝利を収められたのか未だによくわかっていない(自己分析力ゼロ?)のですが、もし本当に僅かにでも成長できているのだとしたら、せめて今年は少しでもいいから良い戦果を残せたらなと思う。
ブログ | 投稿者 クレー 01:08 | コメント(2)| トラックバック(0)

デ杯

どうも皆さん、クレーです。

今日はデビスカップの日本対インドを観戦しに行きました。

今日の試合はシングルス2試合、杉田選手と錦織選手。


杉田選手は一試合目でATPランキング65位のデブバルマン選手との大戦でした。

てっきり錦織選手か添田選手が出てくるかと思ったらまさかの杉田選手。

2人や伊藤選手が4大大会の本戦を経験しているのに対し杉田選手はまだ100位の壁に近づけていないまま。

対する相手は100位どころか65位だし、錦織選手とダブルスを組んだ事もあると言うじゃないですか。

厳しい戦いになるのではないかと予想していたのですが、序盤から杉田選手が攻めのプレーを見せ3-0で勝利。


杉田選手


バックハンドのラリー合戦では打ち勝つし、フォアハンドのストレートパスは連発するしで相手に1セットも与えませんでした。

杉田選手を見たのは去年に全日本の決勝をテレビで見て以来ですけど、やっぱかっこいいわ杉田選手・・・




二試合目は錦織選手対ボパンナ選手。

自分は初めて生で錦織選手を見る事になります。

とんでもなくアグレッシブに攻めるストローカーなのかと思っていましたが、思ったよりもフォアは大人しいように感じました。

杉田選手の方が攻撃的だったんじゃないかと思うぐらい。

相手のボパンナ選手は序盤から220km/hのサーブなど、パワーとスピードのあるボールをガンガン打ってきました。

こんな球の速い相手に勝てるのか!?と思いましたが、これもまた3-0で錦織選手の勝利。


錦織選手


錦織選手のサーブも200km/h台を出していました。

プレーには派手に感じなかったのに、6-3、6-2、6-2と常に相手をスコアで圧倒していました。



久々にプロの試合が観戦でき、これが自分にとって良い刺激になればいいなと思うのですが・・・

見て学んだ事を自分の力にできるかなぁ・・・できたらいいなぁ・・・

実際今までろくに活かせてないような気がするからなぁ・・・
ブログ | 投稿者 クレー 23:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

体育会、サークル、どちらを選ぶか

どうも、クレーです。

今日は高校の部活と、大学の体育会と、サークルの新人歓迎会に行ってきました。



大学の体育会の新入生練習会に参加したクレー。

感想としては・・・なんかイマイチでした。

自分の通っている大学のキャンパスには体育会テニス部が無い。

なので別のキャンパスにある体育会テニス部に行こうと思っていました。

平日は授業のあるキャンパスでサークルに入ってテニスをして、授業の無い土日に体育会に行く・・・というプランを練っていました。



最初は4面ぐらいをランニングしながらクロスステップとかサイドステップとかした。

その後準備体操、10分のストレッチ。

ボールを打つ練習は、まずクロスラリーをデュースサイドとアドサイドの両方をやる。

次にボレー対ボレー、次にボレー対ストローク、次にサーレシ。

それらも両方のサイドをやる。

各5分ずつで、ウォーミングアップは合計20分ぐらい・・・かなぁ。

後は何かやったような気がするけど思い出せない。

けど特別な事はやってなかった。

正直雰囲気は思ったよりもドライ。

先輩とラリーさせてもらってる時、こっちのボールが浅いと、相手の先輩は球を打つそぶりを見せずラリーを止めたりとか、なんだろうなー・・・

プレーの態度があまり自分を歓迎してるようじゃなかったような・・・

そんな気がした。

ヘタクソは来るなみたいなそんな雰囲気。

すれ違いざまに「早く球出しの練習なんねーかな」とか聞こえた。

俺が全然打てなかったのが、ヘタクソなのが原因だろうか。

思い違いな気がしない。

ラリーの相手の先輩のプレーは完全に投げやりというか、イラついてるような感じだった。

ありますよね?本気でやってるフォームと、ふざけてる時とかのフォームは違うって。

自分と打ち合う相手の先輩のフォームが、皆まるで俺と打つのを嫌がってるかのように見えました。

多分そうなんだと思う。

ヘタクソを相手にするのを面倒くさがっていたんだと思う。

当の自分は先輩達と対等にラリーを続ける事は難しかった。


ヘタクソに強くなる権利は無いのだろうか。

そう思いました。

でもだからってそう簡単に体育会に入るのを諦めて良いのか。

大学でもテニスを続ける為に高校の部活を引退した後もずっと練習を続けてきたってのに、そんな、雰囲気が嫌だからとかいう女々しい理由で簡単に諦めて良いものだろうか。

しかもヘタクソだと思われているままで辞めてしまったらずっとヘタクソのままだ。

それはどうにも耐え難い。ヘタクソのまま終わりたくない。

だが、体育会を諦める事が強くなる事を諦める事に繋がるのだろうか。

普段授業を受けないキャンパスまで行って体育会の活動に参加する事にどれほどの価値があるのか。

練習内容はシンプルだったのでBサークルでも十分できるはず。

体育会テニス部は一球でもミスったら死ねみたいな、そんな重い雰囲気だった。

確かに一球一球集中して打つ事は大事な事だ。

むしろ練習でこそ常に集中して打つべきな訳だ。

けど、それがサークルにできない事だろうか。

いや、そんなはずは無い。

自分の通っているキャンパスには体育会テニス部が無い。

だから、やる気の有り余ってる経験者達はそのやる気の行き場所を無くし、サークルへとやってくる。

そんな私のキャンパスのテニスサークルが体育会に劣るのだろうか。

距離の離れた別のキャンパスまで行って体育会に参加する事に価値があるのか。

だがしかし、例えば強い人は大体強豪校に行く。

それは学校が強いから、だからそこに行くというシンプルな理由だろう。

良い環境(=仲間?)を求めてチームを選ぶ。

体育会の無いキャンパス、体育会を諦める事は上達を諦める事だろうか。

体育会を諦めれば授業やバイトの時間を作れる。

サークルでより活動がしやすくなる。

体育会へ参加する為の交通費がかからない。

強くなる為に、体育会へ行く必要があるのだろうか。

こんなにも体育会をネガティブに考えてる俺は、体育会が嫌いになったのかもしれない。

だが体育会でもサークルでも、自分のやろうとする事は変わらない。
ブログ | 投稿者 クレー 00:12 | コメント(1)| トラックバック(0)

中学生のテニスと大学生のテニス


どうも皆さん、クレーです。

ここ最近は大学が大変充実していて毎日ぐっすり眠れます。


この春、自分の弟は中学三年生になりました。

学校のソフトテニス部に属す傍ら、週4回のテニススクールに通い硬式テニスもしている弟。

最近スクールを寝過ごしたり、頭が痛いと言ってちょくちょく休んだりしていた弟ですが、今日はとうとう両親を怒らせてしまう程の行動に出てしまいました・・・;

朝、弟はソフトテニス部の練習に出る時に自分に、父に雨でも部活が午後まであるかもしれないとメールしておいてと言いました。

今日は朝から雨が降ったり止んだりしており、こういう日はどこの部活も大体室内練習やミーティングをやって午前で練習を終わらせるでしょう。

弟の通っていた中学のソフトテニス部は自分がかつていた所であり、自分の代の頃も雨が朝から降っていたら学校の廊下で筋トレしたり、走りこんだり、鬼ごっこしたりで午前で練習が終わったものです。

午後まで一体何をミーティングするのかな?って思いましたが、弟は昼に家に帰ってきました。

その後またどこかへ、硬式のラケットを置いたまま出かけて行ってしまいスクールの時間になっても家に帰ってきませんでした。


もう本当にテニスを嫌がってるようにしか思えません。

中学生だから、親から押し付けられたりしたスポーツを辞めたくなったり、キツい練習から逃げたしたくなったりするのは仕方ない事だとは思いますが、だからって中途半端な形で終わらせてしまったら絶対後悔します。

今までの積み重ねを否定した先には何があるでしょうか。

小さい頃からやってきたテニスを辞めたら何が残るのか。

弟の通っているスクールの練習はキツいものだと思います。

コーチと一対一でラリーなんてなると全く気が抜けない。手も抜けない。

常に全力で挑まなければ怒られる。

しかしそれは当たり前です。

ジュニア選手を預かる以上コーチは責任持って選手を育てる。

ジュニア選手として戦う以上、上達を目指さなければ置いてかれてしまう。

テニススクールのジュニアコースの値段、皆さんは知っていますでしょうか。

どこのスクールでも週1の練習と比べると差が大きいはずです。

ジュニア選手はコーチと生徒ではなく、コーチと選手としてより親身になって練習をやっていきます。多分。

・・・自分はジュニア選手では無かったので本当にそうなのかは分かりませんが、弟のケータイにはコーチの番号が登録されているし、コーチがラケットやシューズをくれた事もありました。

しかし弟は今日は自ら、練習を休むとテニススクールに連絡したそうで。

部活は午前で終わったのに、スクールの練習を休んで一体何をやっていたのだろうか。

ひたすら全球魂込めてボールを打ち続けるのは確かに疲れる事だ。

だが、それをしなかったら練習は何の意味があるのだろうか。

練習で6割7割程度の力しか出さずに練習して、本番で100%実力を発揮できるのだろうか。

楽して強くなる事なんか絶対にできない。

精神論なんかではなく当然の話だ。

上手くなるには辛い練習でも全力で取り組まなくちゃいけない。

特別な才能とか天性のセンスでも持っていない限りは。

凡人はただ体にテニスを染み付かすぐらいしか上手くなる方法は無いと思う。

量より質だとよく言われるけど、下手糞なら上質な練習を大量にこなすべきだ。

それを避けてしまったらもう上達は臨めない。

実は100年に一度の大天才だったとか伝説のテニス選手だった前世の記憶が蘇ったとかそう言う事があるんだったら別だが。

上達するのを諦めて楽しむ事を目指す事が悪い訳じゃありません。

むしろ大学生になるとそういう考えの人も結構多いみたいです。

高校時代ジュニア選手だった人や強豪校の選手でも大学では体育会では無くサークルでやるという人もいます。

そして、楽しむ事を目指すと上達できないという訳でも無いはずです。

自分の今入っているサークルも、皆楽しむだけじゃなくて当然上手くなる事も目指してます。

ただひたすら練習を積む事だけが上達の方法では無いです。

が、中学生の時点で楽しみながら強くなる方法というのが分かるでしょうか。

楽しむ事がいつの間にか楽する事に変わるのではないでしょうか。

むしろ最初から混同しているかもしれない。

今弟がスクールを辞め、ソフトテニス部一本になるとする。

高校ではテニスとソフトテニス、どちらを選ぶのだろうか。

弟はテニスの方ではまだ大した戦績は残せていないが、ソフトテニスの方ではチームの主力として個人団体両方で県大会に出場している。

こちらの中学のソフトテニスの大会は、個人団体共に市大会、地区大会、県大会と続いていく。

個人戦で市大会から地区大会へ進めるのはベスト8以上の戦績を残した8人、地区大会になるとおよそ16人。

弟は個人で市で優勝、地区で準優勝しており団体でも・・・確か市地区共に3位以上の戦績を出して個人団体両方で県に進んでいます。

ちなみに自分が中学生の頃は個人の市ベスト16(三回戦負け)が最高戦績でした^^

そして学年で一番低い番手の後衛でしたので団体戦とは無縁でした☆ミ

今でも最高のコンプレ(ry

というほど自分と差がある弟ですが、ここでスクールを辞めて、高校で戦績を残したソフトテニスを選んだとして、弟は選んだ道を3年間走りきれるのでしょうか。

中学でテニスとソフトテニスの両方をやるという事は弟が自分で決めた事です。

一度自分で決めた事を諦めて、次また何かを諦めない保障はあるでしょうか。

いいえ、絶対に妥協する事を覚えるでしょう。

自分には無理だと、スタート地点の手前ですぐ諦める癖がついてしまうのではないでしょうか。

小学生の頃ずっと憧れていた野球を中学で三ヶ月で辞めてしまった自分は退部した後テニスを頑張ろうと思いましたが、全くと言って良いほどテニスをしませんでした。

野球部を辞めたらテニスを頑張ろうと思った自分はそれを盾に野球から逃げました。

その後3月にソフトテニス部に入るまで、時間は約9ヶ月もあった。

その9ヶ月、自分は何をしていたのか。

親から押し付けられたテニスというのは結局中学一年生の自分にとっては都合の良い盾にしかなりませんでした。

テニスを頑張るからいいんだ、野球部を辞めても大丈夫だと言う、情け無い言い訳をし続けながら9ヶ月過ごしていました。

弟がしたい事は何なのか。

スクールの練習を辞めてまでしたい事は一体何なのか。

目的も無く現実から逃げる事ほど酷い事は無い。

後に残るものは何も無い。

現実から逃げた惨めな男に成り下がるだけだ。

弟はテニスを犠牲にしてソフトテニスを頑張りたいのだろうか。

わざと硬式のラケットがある家に帰らずにどこにいたのか。


大学のサークルでもテニスを初めてやるという人や中高ずっとソフトテニスだったという人も結構います。

しかし「楽しめればいい」という気持ちだけでテニスサークルに来た人は1人もいませんでした。

ラケットを握ると皆、どうすれば球がしっかり打てるようになるか経験者に聞いたり、ラリーを人より多くやったりとにかく意欲的にテニスに取り組んでます。

正直自分はサークルというものは、ちゃらい奴らばっかで体育会以下が確実で、乱打やゲームぐらいしか練習をしない、むしろテニス以外の事ばっかやってるようなイメージを持っていましたが、自分の入ったBサークルは全然そんな事はなく、自分の中のサークルに対する偏見を大きく覆しました。

体育会を選ばずにサークルに行く事は、上を目指すのを諦める事じゃないんです。

大学生にもなると自分のやり方をちゃんと選べる。

どの環境でどういう風に動けば良いのかが判断できる。

やり方を間違えなければどこだって人は上達できます。

ただ、中学生や高校生は自分のやり方こそが正しいと頑なに決め付けてしまうところがあり、間違った方法を選んでしまうとそのまま周りを見ずに突っ走ってしまうのが不安です。

中学三年生になった弟、先ほど両親から大分お叱りを受けましたが、はたしてどういう選択肢を取るのでしょうか・・・。

情けない兄の二の舞を踏まない事を願います。


・・・って前にも同じような事書いてたような気がするな冷や汗
ブログ | 投稿者 クレー 20:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

明日から大学生

どうも皆さんこんばんは、元部長です。

明日からとうとう大学生になってしまいます。

いいんですかね~俺なんかが大学生になっちゃって汗

多分そのうち元部長から体育会部員になるので名前もその内変えます。クレーボーイとか。


大学に入ったら当然体育会のテニス部に入るつもりなのですが、なんとここで問題が。

自分が授業を受けるキャンパスと体育会のあるキャンパスが別々の所にあるのです。

授業と移動に時間を取られて部活に間に合わない・・・という事も起こっちゃうんですOTL

このままでは活動できる日数が限られてしまう・・・

なんかもう周りの人にめっちゃ遅れを取りかねないな・・・


って事で、授業を受けるキャンパスで活動しているサークルで平日は活動して、授業の無い日に部活の方に出ようかなと現在考えています。

体育会とサークルの両立。

参加できる日の少なさをサークルでカバーして練習量を確保したい・・・なんて思ってます。

まあぶっちゃけ量よりも質だと思うんですけどね(ぇ

(体育会>サークルとかそういう意味ではなく、練習を受ける人の話)

どんなに優れた練習を数多くこなしても、受ける人間が何も考えてなかったら意味が無い。ただの徒労となる。

だから今まで以上にテニスを考えて練習を積んでいかなければなと思ってます。

ヘタクソは才能が無い分、量を増やして上手い人に追いつく
しかないと思うので沢山テニスしようかなと思います。




そろそろO3グラのタイプJ買いたいな~と思ってます。

どっか春の新学期フェアとかやってないかな~
ブログ | 投稿者 クレー 22:02 | コメント(2)| トラックバック(0)

卒業

綾高




3月1日、綾瀬高校を無事卒業しました。

とても後悔の多い三年間でした。

自分が未熟であるが故に沢山の取り返しのつかない事をしてきました。

高二の二学期の時点でもう大学の体育会で頑張るとか言ってた辺り、どうしようもない部長だったなと思います。



特に一番悔しかったのが、1年生の夏頃、12人もの仲間がテニス部を退部してしまった事です。(後に2人戻る)

しかも皆が退部した頃、自分は膝を痛めていて入院していました。

同じ中学のソフトテニス部で一緒に頑張ってきた人や仲の良かった人も何人も退部してしまい、呆然としたのを覚えています。

残った1年生は4人だけってのは寂しかったし、裏切られた気分だった。

退院してからは辞めた12人を見返すべく頑張った訳ですが結局本戦も行けませんでした。

やり直せるものなら一からやり直したいものです。

大学の体育会でテニスを続ける気持ちは当然今も変わっていません。

膝も完璧ですし、後輩達の試験期間が終わったらすぐに部活に復帰したいと思っています。

高校で味わった悔しさと遣る瀬無さを糧に、大学でこそは大成してみせたいと思います。




綾高テニス部





自分は綾瀬高校が嫌いです。

主に無気力そうな雰囲気が嫌いです。

1年生の部員の4分の3が退部してからずっと嫌いでした。

逆恨み、しつこいと言われようとも

1年生の頃に味わった寂しさと悔しさと遣る瀬無さは、絶対に忘れない。


ブログ | 投稿者 クレー 19:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブ アドバイス求む





画像貼っちゃってるんだから動画貼っても大丈夫でしょって事で自分のサーブの動画を投稿してみました。

一昨日の壁打ちの時のと、一年前の冬休みの時のサーブのスローモーションです。

なにかアドバイスをくださると嬉しいです。


それにしても・・・今の自分のサーブも酷いのですが、一年前の現役の頃の自分も中々ヤバいです。

当時も自分で安定しないと言ってましたが安定しなさすぎ・・・。

これじゃ勝てないわ・・・

現在の方も、ラケット担いだ状態からじゃないと芯に当たらないのでとりあえずこの形を取ってます・・・。

良い子の皆さんは真似しないよう注意してくださいね;

ブログ | 投稿者 クレー 15:36 | コメント(3)| トラックバック(0)

ハイスピードカメラを使うレッスンってどうなんでしょうか

明日テニスができたら良いなと思う元部長です、皆さんこんにちは。

ハイスピードカメラって言葉は少し前から見かけるようになりましたよね。

自分も親から借りてよく使ってます。

そんでもって自分の情けない不恰好なフォームを見て毎回落胆してます。

とは言え、撮らなかったら不恰好だという事に気づかないままなので、撮るのと撮らないのじゃ大違いです。


テニス365やテニスナビでもハイスピードカメラの紹介がされていますね。

テニスのレッスンでもハイスピードカメラを使う事をうたい文句にしているところもあったりします。

亜細亜大学のレッスンに行った時も、亜細亜大学はハイスピードカメラを使っていました。


ハイスピードカメラはテニスのレッスンの付加価値になるものでしょうか。

テニス365のハイスピードカメラのレッスン料を見てちょっと驚きました。

お一人4000円 (DVD代込み)

でも車イステニスに寄付したりプロのコーチが教えてくれるという事を考えると普通・・・むしろ安いぐらいなんでしょうかね。

ただ、ハイスピードカメラを使う事がそんなにも大きいのか。

ハイスピードカメラを普段から使っちゃってる自分には疑問です。

自分のフォームを撮る→自分のフォームを見る

という手順に

→コーチもフォームを見る→変な所を指摘してくれる

というのが加わる。

自分じゃ気づけない所を正してくれるのがコーチ。

でも自分で自分を見れる環境にあるならば、自分で問題点を見つけ、正す事はできないのだろうか。

他の上手い人のフォームと自分のを比べてみて、何が悪いのか、どこをどうすれば良いのか探してみればコーチなんて不必要じゃないのか。

多分そういうのはガキ1人じゃ上手くいかないからテニスのプロフェッショナルであるコーチがいるんでしょうけど。

しかし比較対象が1人でなく2人だったら。

周りの人じゃなくてプロの選手だったら。

その人たちのフォームを自分のフォームと並べ、1コマ1コマ見ていく。

自分とどこがどう違うのか。

違いを探してみて、考える。

また、プロの選手で共通していて自分には無いものを探す。


今まで色んなコーチにお世話になってきました。

レッスンの終わった後にケータイのメモ帳にコーチから教わった事をメモしながら帰宅し、頭に入れ込む。

コーチの指導があったからこそ今の自分がある訳で、テニスコーチは必要だと思います。

が、全てをコーチに丸投げ!なんて心構えは流石に問題だろうと思います。

スクールに通っていれば部活だけの人よりも強くなれると、自分は高2の途中まで思っていたような気がしなくもないです。

テニススクールなら、コーチなら自分を上手くしてくれる。

そう思考停止したままテニスをして、はたして伸びるでしょうか。

人に教わる前に自分で出来る所は自分でやり、自分を見て考えて、自分を知るべきじゃないでしょうか。


ハイスピードカメラはめっちゃ便利です。

スローモーション映像撮るの楽しいです。

自分の手で使って、思う存分自分を研究してみるのも良いと思います。


しかし使ってるのに全然結果が出てない自分・・・まさに宝の持ち腐れです怖~い


ブログ | 投稿者 クレー 16:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

子どもにとってジュニアテニスとは一体何なのか

皆さんこんばんは、元部長です。

大学のテニス部の練習以降ずっとテニスができていません。

ようやく左膝の痛みが取れたと思いバイトに出てみるとすぐ腫れてしまったりと、中々回復しません。

非常にもどかしいです。

学校が自由登校なので最近一日中家にいます。

外に出るのはバイトの時だけです。

しかし家では特に何もしていません。

テニスがしたくて他の事に身が入りません。

1年生の夏と冬に膝を痛めてテニスができなくなった時と同じような気持ちです。

心は全然引退して無い俺炎

高2ぐらいから既に体育会のテニス部への期待を膨らませていた自分。

それを目の前にしてまた膝を痛めてテニスから遠ざかる・・・

時間が沢山あるのにテニスができない。

夏に病室で味わい続けたこの悔しい思いをまた味わう事になるとは。



さて、そんな自分とは対照的にですね・・・

最近、中学生の弟がどうもテニススクールをサボってるようにしか感じられないんですよ・・・。

ヘタレな兄とは違い、弟は現在スクールのジュニアチームと学校のソフトテニス部を掛け持ちしながら二つのテニスをやっています。

その弟ですが、昨日はスクールの開始時間に遅れて行き、今日は頭が痛いと言ってスクールを休んでしまいました・・・。

とても頭が痛いようには見えないしずく

他にも家で寝ていたらスクールを寝過ごしたとか、部活で
疲れたから行かないとか、ジュニアチームの練習を休もうとする行動がちらほらと最近目立ってきてるような気がします。

時々弟のジュニアチームの練習を見ますが、私の感覚的には是非自分が受けたいけどキツいだろうな~って感じの、まさにジュニアだなって練習。

常にボールに集中してないと辛そう。

とにかくボールを打つ、打つ、打つ。

ジュニアチームの練習を見ていると、どうして自分は部長現役の頃にもっと効率的な練習を部活で出来なかったのかと思ったりします。

やっぱ練習中は常にボールを意識させないといけませんよね。

無駄に休憩時間を取らせるとだらけるんですよね。

大学の練習に参加した時思ったのは練習の合間の休憩時間の少なさ。

タイマーで測ってたった1分のみ。

しかしそれでもまた練習になると先輩達はシャキっと打てていたので、普段どれだけ自分が怠けているか再確認させられた。

で、ジュニアチームの練習も見た感じは大学と大体同じだと思ったのですが、ジュニアチームにはコーチが付きっ切りで生徒の相手をしている。

さらに気を抜く事ができなくなる。

そんな運動量の多い辛い練習、サボりたくなるのも頷ける。

前から弟は果たしてテニスがどれぐらい好きなのか疑問に思っている。

学校でソフトテニス部に入ったのも周りの友人に流されてそのまま入ったのじゃないかと自分は推測する。

小学校の頃から学校では大人しい子だと弟は言われていた。

テニスも自分から始めたわけではなく、親の存在が大きい。

まあ動機は私も同じなんですが。

そんなこんなで小学生の頃からジュニアチームに入りテニスしてきた弟ですが、最近はテニスへの抵抗が強くなったような気がするのです。

弟にとってテニスとは何なのか。

今の自分はテニスが好きで好きでしょうがない。

テニスができる環境があると言うのにテニスをしない弟が妬ましく感じるぐらいだ。

1年生の夏に膝を痛めた時も、テニス部を辞めた12人の同輩を恨んだ覚えがある。(逆恨み?

なんでどうせ暇になるくせにテニス部を辞めたんだー!ってイシシ

テニスをやる身でありながらテニスができるのにテニスをしないってのが、何となく許せない。

特に今みたいに膝痛めててテニスできない時は(笑)

テニスへの取り組み方は人それぞれなんだろうけどさ。


で、あんたが弟と同じ位の年の時何をしていたの?って言うと・・・

中学2年生の頃、元部長はソフトテニス部2年生8ペア中8番手の後衛として1年生と一緒に練習していました。

一方現在中2の弟はソフトテニスで市大会優勝、地区大会準優勝を果たし、部屈指の戦績を誇っておられますしずく

ちなみに元部長の中学時代の最高戦績は市大会ベスト16(表彰はベスト8から)でした・・・。


いやー・・・

うん、何と言うかね・・・

自分は小さい頃からテニスを拒んでいまして・・・って言い訳したいです。

しかも自分、中学1年生の時は最初の3ヵ月だけ野球部にいたんですよ。

テニス大嫌いでしたから。野球大好きでしたから。

でも辞めちゃいました。

野球やってみたら面白く感じませんでした。

毎日球拾いとか素振りとか、髪型坊主にしろとか。

で、退部してからは俺にはやっぱりテニスしかないんだ!

なんて思いはしたものの、スクールにも通わず月に何回か弟とテニスするぐらいしかやってませんでした。

そんなに好きじゃなかったんでしょうねテニス。

やっぱ子どもはそのスポーツを好きにならないと伸びないんじゃないんですかね。

野球部の時なんて、家に帰ったらマスコットバットで素振りしろと顧問の先生に言われたにも関わらず一日で素振りを止めちゃいましたし。

興味が無くなるとほんとサボっちゃう。

やりたくなくなっちゃう。

自分にそういう時期があったので弟にもそれが来たのかなと思います。

が、それは決して良い事ではない。

やる気が無いとどうにもならない。

自分がどうしてそのスポーツをやっているのか分からなくなってしまう。

今やっているスポーツをやめたら、それから先何をして過ごすのだろうか。

他に頑張る事があるのだろうか。

ここで努力する対象に勉学を出すのは卑怯だ。

勉強は学生の本分なのだから頑張って当然だ。

部活をやってるから勉強しなくていいなんて理屈は通らない。

野球部を辞めてからソフトテニス部に入るまで、自分は何をして過ごしていただろうか。

自分が何もしていないと思い立ち、ソフトテニス部へ入る事を決めたのは1年生の3学期、1月頃の事だった。

弟はテニスを続けてきたが、今ここで練習を止めたらこの先どうしていくつもりなのだろうか。

本人は小休憩のつもり、または本当に調子が悪いのだとしても、こう何度も何度も休んでいるのは非常に不安だ。

テニスを嫌いになってしまったら、真剣に上達を目指して取り組んでいくのは難しいだろう。

自分がそうであったが子どもは独りよがりで自分の思い込みを正当化させようとする。

他人の気に入らない意見を聞き入れようとせず1人突っ走ってしまう。

テニスを嫌いになってしまうのは中学生だけじゃなく高校生になっても存在する問題だと思う。

綾高は同じ学年で12人もテニス部辞めたし(後に2人復帰)、ソフトテニス部は休部になったし、下の学年も何人もテニス部辞めてるし・・・

なんか下級生は自分がマンツーマンで練習しようと指名したり、プロの試合の観戦に一緒に行った人に限って辞めて行っちゃうんですよね怖~い

どうすれば良かったのか未だ分からず・・・

強くなるには練習が欠かせない。

だが強くなりたいと願わないと地味でハードな練習をこなす気が失せてしまう。

弟は自分がジュニアの選手だという事、積み重ねがあるという事を理解しているのだろうか・・・。

自分はジュニアチームに入っていませんでした。

それだけでなく自分の行動によって何度も失敗を重ねてきました。

弟の今の環境が羨ましいです。

弟には時間を無駄にして欲しくないと思っています。
ブログ | 投稿者 クレー 22:39 | コメント(3)| トラックバック(0)

無題


もう2010年も終わりですねー。

今年は部活を引退してからは、あっという間に時間が過ぎちゃったように感じます。

やった事と言えばバイト、車の教習所、部活。

それ以外の思い出が特に思い浮かびません。

年末年始はひたすらバイトがあります・・・

RDS001(後期版)を手に入れたので試し打ちしたいなと思っているのですが、もう一週間ぐらいテニスしてない・・・。

来年ようやく大学生になるので、大学に入るまでにテニスの実力を何とかしないと・・・。

足を引っ張る事の無いよう頑張りたいと思います。


ブログ | 投稿者 クレー 19:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

二高祭

法政二高


昨日は法政二高の文化祭に遊びに行きました。

友人が通っていたのでいつかしら行こうと思っていました。

で、結局高3の昨日、パーッとはしゃごうという事で川崎まで行きました。


遊ぶ目的で来た私ですが、ここでも元テニス部部長という立場は忘れません(!?)

なんと二高祭では法政二高テニス部が公開練習をやるとの事でしたので、友人のテニス部の友人に撮影OKの確認を取り、カメラを持って最前席を確保して観戦しました。

3年生の引退式で、3年生対1・2年生のシングルスの試合を行ってました。


法政二高テニス部


綾高テニス部はこの前の新人戦団体戦で法政二高にストレートで敗北を喫しました。

法政二高はその大会で湘工にも勝ち優勝した、現在神奈川県最強のチームです。

その強さの秘密を探るべく、元部長は彼らのコートに潜入したのであった・・・!

・・・いや、普通に入りましたけどね。



法政試合



・感想

ウィンドブレーカーかっこいい・・・

後ろの法政エンブレムとか、もうオーラ出てるもん。

試合にはボールボーイと審判が全試合登場。

顧問の先生が司会をし、選手の紹介をしながら試合は進んでいきました。

みんなサーブは速いのよりも曲がる、跳ねるスピン系のサーブを多く使ってました。

スピードは速かったかどうかはコートに立たないと判断できないですが、やっぱ速いだけのサーブしか打ってなかったら今の時代勝てないんですかねー。

自分はスピードばっか考えていたので少し反省・・・

曲がるサーブも考えなきゃ・・・

あと皆パンパン打ちまくり。

打ち込みかっけぇ。

動画をひたすら撮ったので、のんびり眺めながら上達への糧にしたいと思います。


ブログ | 投稿者 クレー 11:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

無題

皆さんお久しぶりです、元部長です。

今日は久しぶりにテニスしました。

弟(中2)に試合をやってもらったんですが、4-6で負けました。

最近テニスする機会が中々取れなかったので、久々にバコバコ打てて爽快でした。

・・・が、弟と試合した時はあまりストロークを打てたとは言えず。

どうしても思いっきりフォアを振って攻められない・・・

思いっきり振らなくてもミスして点失ってるんですけどね。

バックハンドの打ち込みもアウトばっかでしたし、やっぱ練習いっぱいしたいなと思いました。

全然時間が取れないってのがなぁ・・・

サーブが壊滅的にヤバいので早くどこかで見てもらわないといけない気がする。

自分のフォームの動画を取って見ていても、構えの時点で違和感を感じるので全部悪いって結論に至っちゃうんですよね;;;

学校の代休を使って全日本見に行こうと思っているので、その時に色んなプロのプレーを見ておこうと思います。

特に高校生の出場者のプレーは是非見たいと思う。

本戦ストレートINだけでも3人も同学年の人がいるってのを見ると、もう自分はそんな年なのかって感じがします。

18歳・・・

ほんともう、どれくらい自分は18歳の中で弱いのかってのを目に焼き付けようと思います。

てかヤバくないですか、同学年でプロの大会に出てるって。

もうそんな年ですよ俺。ヤバいって。

まだガキのままでいたいわー

ブログ | 投稿者 クレー 21:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

綾瀬高校、団体戦初戦突破


どうも皆さんお久しぶりです。

学校が試験前で部活が無くて全然テニスできてません。

めっちゃめちゃテニスしたいです。

貯金結構貯まってきてるのでどっかでバーゲンあったらType-J買っちゃおうかな~とか思ったり、そんな感じの日々です。



本題に入りますとですね、さっき何となく新人戦の団体戦の途中結果を見たんですが、綾瀬高校が初戦を突破していました。(2-1 川崎市立橘)

その次に法政と当ってしまってストレートで負けてしまっていたのですが、それでも他の高校相手に勝利を挙げれたのはは、とても頑張ったんだと思います。

課題は山ほどありますが、他校に対抗できる力はしっかりと持っています。

それと法政と試合できたのは羨ましい。

今回の新人戦の個人戦で法政二高はシングルスで準優勝と第三位を二つ、ダブルスで優勝と三位という結果を残してます。

そんなチームと試合するのは、まず勝ち負け以前にとても大きな経験になるでしょう。

綾高テニス部にとって今回の団体戦は、勝利の味と強い選手の戦い方をじかに知れて大変大きな糧となった事でしょう。

私も大分前・・・高2の夏に、大和西高校との練習試合と相模大野との団体戦でボコボコにされてテニスのやり方や楽しさに気づいたような気がします。

テスト明けの綾高テニス部が楽しみです。



まあテスト明けても教習所とバイトで行く暇が無いんですけどね冷や汗
ブログ | 投稿者 クレー 22:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

楽天オープン 予選決勝

楽天オープン



今日は楽天オープンの予選決勝を見に有明に行きました。

久しぶりのテニス観戦。

予選に残っていた日本人選手は鈴木貴男と守屋宏紀。



ブース



会場に着いた時はまだ男子の試合はやってなかったのでメーカーのブースを見に行きましたが準備どころか組み立て中でした。

で、試合以外のコートで選手が練習してるというので見に行きました。

なにげなくプラ~っと歩いていたら、関口周一選手を発見びっくり



関口周一選手



最初遠くの方でEXO3グラファイトが見えて、オッて思って近づいてみたら・・・関口さんでした。

初めて生でテニスを見させてもらいました。

かっけーわ関口さん。

プレーは思ったより地味でしたが、打つ時はビシッと打っちゃう。



喜びの関口



練習を楽しんでるなーこの人って思った。

練習相手がバコバコ強いボール打っていたのですが、それに負けない速いサーブ打てるわ、拾って拾ってカウンターするわ、なんでもこなせそうな人だった。

いつか関口さんの試合を見てみたい。



鈴木貴男



鈴木貴男選手も今日初めて見ました。

後輩曰くサーブが凄いとのことでしたがマジで凄かった。

こりゃサーブ売りになるわって。

スイング見て自分の中でなんか閃いた。

ああ、こうやってスピンサーブを打てばいいのかって。

なんか鈴木さんのサーブ見てたらやり方がわかりました。


ただ、プレースタイルはよく分からなかったです。

相手の強打にポンっと触って、チャンスボールが来たと思ったらスライス打って前に出て、ボレーでバコッと決めるんじゃなくてスッと抜けるような感じで点を取るんですよね。

自分から決めに行かないんです。

こんなテニスでいいのかって思ったんですけど、思った以上にゲーム取れてるんですよ。

第1セットはサービスゲームをキープし続けたものの6-7で落としてました。



鈴木選手の第1セットが終わったところで、自分は隣のコートに移動して守屋宏紀選手VSナム選手の試合を見ました。



守屋選手(イエロー)



第1セット、守屋選手は6-4で取っていました。

相手のナム選手はパッと見デカいしいかにもパワーあるぞって人でした。

プレーも当然ガンガン打ってきていたのですが、守屋選手もバシバシとストロークを強打し対抗していました。

なんか今まで見てきた守屋選手と違う・・・

今までの守屋選手はスマート?というかキレイというか、優等生みたいなテニスだったと思うのですが、今日の守屋選手はフォアもバックもガンガン打ってました。



なんか違う・・・


なんか変わったなって印象。

外人相手に全然やれてる!って思ったんですが、結局1-2で敗退してしまいました。

なんでだろ?

ブログ | 投稿者 クレー 19:59 | コメント(3)| トラックバック(0)

無題

ヘッドのスピード・プロの値段が下がりましたね。

ジョコビッチのプレーを見てるとボール打つのが気持ち良さそうな印象があるのですが、ついに2万円台を切った・・・

ヘッドのラケットはプレステージしか打った事が無いのですが、バコりやすそうなのでいつか使ってみたいな~なんて思ってます。


てか、発売から2年ぐらい経ってて後継機も出てるEXO3グラファイトはいつになったら値下げするんですかね。

買うとしたらtype-Jの方になるだろうけど。



円高らしいし海外のサイトから輸入できないかな~なんて、たまに思ったりします。

TennisWarehouseってサイトをたまに見てるんですけど、EXO3グラが129$=10707円とか破格で売ってるってのが驚きです。







・部活がどういう存在であるべきかとか、最近思ったこと

学校の名を背負うからには本気で全力で取り組むべきだと思っていますが、やっぱ中には「遊び程度でいい」とか「テニスを楽しみたい」って人もいる。

どっかの掲示板のスレから引用すると、

「甲子園常連校とか全国大会常連校とかでもない限り
放課後の生徒の交流の時間程度のノリにしてほしいよな
オレ、中学の時野球部だったけどリトルリーグあがりの1年上のが
変に力入っててうっとおしくてしかたなかった
シニア行けよ糞ってみんなで言ってた」


とか言われちゃうと、それは違う!って強く否定できないし。



てな訳で真剣に取り組むのが全てじゃないなら、部活を本気でやって強くなりたいチームと遊びでいい人チームの2つに分けて活動しちゃえばOKなんじゃないかと思いました。

今の自分がもしテニス部の顧問になったとしたらこうするかも。

本気チームはボール打つ前に走らせて、ラリーとか振り回しとか集中していないといけない練習やらせて。

そんで遊びチームはランニングとか任意で参加みたいな感じで、一通りやった後は好きに打たせたりして。

ゲーム性のある練習がいいのかな。


考えてみると教師ってのは、生徒を丸投げできないってのが相当キツいと思う。

生徒を指導するのが教師。

責任重大だなー

いかに自主的にテニスに真剣に取り組ませるか。

テニスが好きじゃないと上手くなれないよね中々。

現在1週間以上テニスができてない自分ですが、今テニスしたらめっちゃ上達できますかね。

とってもテニスしたい。

ブログ | 投稿者 クレー 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

無題

大会まであと3日。

今日は雨で練習できず。

昨日の出来だと、試合になるかどうか非常に危ういような感じ・・・

大会を目前に一気に自信失いました。

昨日の部活はとても身体が重かったです;

ここ数日、練習が一日おきになってしまっているのが不安。

あーやべーこのままじゃ恥かくだけじゃね?って感じ。

もっと強くなりたいんですが全然上手くいかないんですよ。

テニスできない状況がもどかしい。

今日結構雨が降っていたから多分明日クレーコートは渇かない・・・?

大学でもテニスを続ける為にも11日は良い内容を出して糧にしたい。

多分自分みたいに結果が全然でない人は、人よりも多くテニスしないと身体に染み込まない。

下手糞のまま終わりたくないので明日も部活行きます。
ブログ | 投稿者 クレー 22:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

許すまじ

今日はフォアハンドストロークの脆弱さをどうにかしたいなと思いながら壁打ちを少しやりました。

とりあえずイメージしたのは↓の動画出の関口周一選手のフォア。

type-Jの紹介の動画なんですが、そこで出てきた関口周一選手のフォアの振り抜きがかっこいいというか爽快。









なんかこう、相手に有無言わせないようなストローク打てるって良いですよね。

直に見てみたいなー


今日のところは、ストロークを1、2、腰を溜めての3で打つ・・・って感覚をやり始めた感じ。

昨日よりはマシになったような気がする。



けどやっぱなんか今の自分は温い。

九月のダブルスは勝たなきゃと思う。






そういえば、
テニスナビの関口周一選手の紹介プロフィール



国籍:神奈川県ってどういう事だ
ブログ | 投稿者 クレー 20:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合になるとラケットが振れなくなる病


今日部活に行きました。


最初、コートでボールを打ってなんか身体が鈍ってるなと思ったら・・・テニスしたのは一週間ぶりでした。

もう一週間もテニスしてなかったのか・・・と軽く驚いた。

テニスする余裕がどんどん無くなっていく・・・

9月にダブルスの大会に弟と出る事になったので絶対情けない姿は見せれない。


と、思っていたのですが今日の調子はダメダメでした。

後輩との試合で急にラケットを思いっきり振れなくなってストロークがショボショボになり苦しい戦いに。

試合の感覚が抜けていたのかなー

どヘタレ化。

さっさとどうにかして試合慣れしてフォアハンドストロークの脆弱さをどうにかしたいのですが、バイトと自動車学校の板挟み・・・

このまま練習の機会を作れないともれなく高確率で大会で非常に恥ずかしい醜態を晒す事になるので何とかしたい。

弟の足を引っ張る訳にはいかない。



今日の試合で、泥沼化していくうちに右腕が重く感じた。

サーブもストロークもよく振れなかった。

久々にやったから腕が鈍っているだけだと信じたい。

テニスラブ!

今こんなにもテニスを欲している自分も、バイトの初任給を手にしちゃったらバイト大好き人間になっちゃうのかな?

部活をサボるほどにまで熱中できるようなものなのかなハッハッハ。
ブログ | 投稿者 クレー 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

PRECISION GRAPHITE 700PL

プレグラ?


なんとなく立ち寄ったリサイクルショップでPRECISION GRAPHITE 700PLを購入しました。

580円で売られていたので、思わず買っちゃいましたイシシ


なんとなく色合いが気に入った


グリップサイズは3、面は107インチ。

買ってどうするのかってスペックですけど・・・まあ、なんとなく、面白いかなと思って勢いで・・・

目立った傷もなくグロメットも平気そうですが、グリップは元グリでボロボロだったので張り替える必要がありそう。

ところでリサイクルショップにあるラケットって、グリップを触ると手が真っ黒になるのが何故か多いんですよね。

元グリってどれも1000円以上するのがちょっと痛手かも・・・

使えるようにするのはバイトでお金が貯まってからにしようかな。
ブログ | 投稿者 クレー 18:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

腹痛・・・

どうも、腹痛生活四日目です。

テニスどころじゃないです;

こんなに体調が悪いのは久しぶりと言うか、腹痛がこんなにも続いたのは多分初めてですよ・・・

腹痛ってそういうもんでしたっけ

今日なんて3時頃に腹痛で目覚めるとかいう最悪の目覚め方しましたOTL

どうしてこうなってしまったのか・・・+腰も痛いし・・・

今日は家にこもりっぱなしでした。




EXO3 type-J、イグナイトとブラックはグリップサイズ1があるのにグラファイトだけ無いなんて酷いですよ・・・orz

勘弁してくださいよ・・・自分、ずっとグリップサイズ1なんですよ。

どうしてこうなった・・・
ブログ | 投稿者 クレー 23:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

【プリンス】Type-Jきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

祝・EXO3グラファイト後継機発売!

いやったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!!!

EXO3グラファイト100Sかっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!


いやまさか僅か2年足らずで後継機が発売されるとは・・・やってくれますねプリンスさん・・・!!財布が薄くなるな・・・!

Type-JのJはジョン・イスナーじゃなくてジャパンのJのようですね。いやっほぉぉぉぉぉぉ

グロメットはスピードポート固定なんですかねこれ。

画像ではグラファイトS、イグナイト、ブラックの三機ともスピードポートを装着してました。

説明文でもスピードポートを装着しており・・・って書いてあったし。

チューニングシステムは廃止?

それはそれでチューニング可の旧EXO3シリーズの使い道が残ってくれそう。


細かいスペックが見当たりませんがこれは欲しい。

試験終わったらとにかくバイト探そう。金貯めよう。テニスしよう。


※よく探したらスペック見つかりました。グラSは重量が5g増加、グリップサイズの1が無い・・・;どうしよう・・・
ブログ | 投稿者 クレー 11:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

プリンスの新ラケット


EXO3ブラックの時は英語版サイトでしか全然情報を載せてくれなかっただけでなく、こっちで発表される前から海外で売られていたりしてた日本のプリンスのサイトですが、昨日7月5日新製品ラケット発表と告知してました。

ページの画像を見る限りでは、サイドのグロメットのスピードポートの穴は・・・

奥がピンポケでよく見えませんが、6つかな・・・と思いましたが、見すぎて7つあるようにも見えてきました;

今回もチューニングシステム付きですかね。

そしてめっちゃ薄そうです。

グラファイト並?

てか画像に唯一書かれてる文字がfeelingって、ウィルソンがこの前掲げてた謳い文句だったような。

どうしたんですかプリンスさん。


てか、この薄さで思ったんですけど・・・

ウィンブルドンでシャラポワさんのラケットがEXO3ブラックから真っ黒いラケットに変わってるどころか、ガットにプリンスのステンシルマークが無いって話ありましたよね。

シャラポワさんが使ってた真っ黒ラケットも薄かったですよね。

スピードポートはありませんでしたけど。

でも、もしチューニングシステムに普通のグロメットという選択肢が加わっているとしたら・・・なんて妄想を抱いてみます。

あ、でも若干ヘッド部分がスピードポートっぽく・・・ない・・・・かな。


公式によると発表予定のラケットは SWEETSPOT SPEED STABILITY +α

みんなが求める+α を加えた新たな・・・  [Type-J] ご期待ください!

って事らしいですが、いやなんですか+αって。

ここで+αがグラファイトヨークでEXO3グラファイトの後継機種が出たら嬉しいんですけどね。

Type-Jとは一体・・・Jってジャクソン?ジョン・イスナー?



○元部長さんのType-J予想

・新しいEXO3グラファイト!(これだと嬉しい!

・シャラポワさんのNEWラケット。普通のグロメットにも交換可能(ヘッドのも薄い印象あるな

・ジョン・イスナーさんが長時間の記録を作った記念新ラケット(用意早っ!!

・井藤選手が使ってた真っ黒ラケットがついに生産開始!(でもあれもスピードポート無かったような。


新しいEXO3グラだったらもう、速攻でバイト先を探さざるをえませんね。胸が熱くなります。

俺、期末試験が終わったらバイトするんだ・・・
ブログ | 投稿者 クレー 22:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

期末テストまであと一週間!

ようやく来週学校は期末テストです。

あと少しでテニスができるぞー

こんなにもテストが待ち遠しいのは初めてです(笑

大学は最初から本気で勉学に励もう。

試験終わったらとにかくテニス。

目標は市民戦本戦出場。

この前市民戦で本戦ベスト4に入った高校二年生がいるので、自分も頑張ってそれ以上の戦績を二十歳になるまでには果たしたい。

自分が二年生の時の市民戦は予選の初戦負け・・・

秋にB級の方を選んでようやく三位取れたぐらい、試合のやり方が不器用だったな~と思うので、次の秋の市民戦に向けて頑張ろうと思います。

大学の体育会でも足を引っ張らないように夏休みは走り込んで体力を万全にしなければ・・・。

バイト先探して活動資金貯めてシューズとかウェアも買いたいし、その前にO3のガットも張らなきゃ~

あとジャパンオープンも見に行ってみたいです。

それとそれとで今年の秋は、プリンスはどういったラケットを出してくるだろうか・・・

発売から2年って事でEXO3グラの新型出たりするかなー

EXO3グラ93が型落ちしたって話だし・・・でもそれは需要が少なかったとかいう話があったような・・・

というか、EXO3グラファイトの発売が二年前って事に少々驚きです。

その頃一年生でラケットがO3じゃなかった自分としては「これだ!」ってビビンときましたよ。

そんなトキメキから早二年・・・;

秋の新作発表に備えてバイトのお金を貯めるってのもいいかも。

試験まであと一週間!あー早くテニスしたいですよ~
ブログ | 投稿者 クレー 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

ついにランキング消滅!

ついにこのブログがランキングから消えちゃいましたガハハ

めっちゃ寂しいです(汗

まあ、現在テニスしてない人の日常の日記が一位とかだったらそれでもビックリですけどね。


とまあ、話の種も特にありませんが・・・

ATPランキングの日本人トップ、添田豪選手になりましたね。

錦織圭は204位、そして添田さんが127位・・・。

ついこの前日本人トップだったはずの杉田祐一は207位・・・

200位の壁を越えれてませんね・・・。

ブログでもここ数日、勝ち上がったって話が上がってません・・・

ブログ | 投稿者 クレー 22:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

衝動買い!

グリップテープと振動止め


今までEXO3グラにはオレンジ色のグリップ(プリンスのエクススピードの、シャラポワのサインっぽいのが刻印されてたヤツの一本入り)を使っていたのですが、今年の一月ぐらいに近所の店で見かけなくなってしまいました。

で、四月からグリップテープの種類が増えてオレンジ色の三本入りも出るという事でそれを探していたのですが、全然見つかりませんでした。

で、今日ようやく見つける事ができたので購入しました。


あと、一年生の頃から探していたサンプラス使用モデルの振動止めも売っていたのでついつい買っちゃいました。

あとプリンスの大きめの振動止めもついつい衝動買い。


サンプラス使用モデルの振動止めとは、ユニーク社のバイブレーションダンプナー。

パッケージがまんまサンプラスさん。

高一の頃、動画でサンプラスに憧れていた私はずっとこの振動止めを探していたのでしたが今日に至るまで全然見かける事がありませんでした。

今となっては、道具は全部プリンスで固めよう!って思っているのですが・・・ついつい勢いで購入。

どうしようこの振動止め・・・;

ガットもプリンスじゃないって事で振動止めもこれでいいかな・・・?

ってO3のガットまだ張ってないんだったな。

デビルスピン(トアルソン)かヘキストリーム(シグナムプロ)か、ブラスト(バボラ)かプリンスのポリ系のスピンガットにしちゃうか・・・。

あ、よく見たらこのバイブレーションダンプナー・・・ピート・サンプラスって書いてあるぞ(笑

さすがサンプラスモデル。


プリンスのでっかい振動止めはモアコントロールに使おうかな。

打球感が軽いから、振動抑えてゴツッで当たりにしてみよう。

やる暇があったらだけど。

さてさて、あとシューズとウェアをプリンスにするぞー

ブログ | 投稿者 クレー 17:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

日付と時間と


どうも元部長です。

もう木曜日ですよ。

この一週間、何もしてないような気がします。

先週も何もしてない気がします。

先々週も何もしてない気がします。

でも、最後にテニスをやってから二週間も経ってないみたいなんです。

何でですかね。

もう木曜日だと思ったのに、全然時間が経ってないんです。

テニスがとても遠い存在になってしまいました。

日付と時間を超越して、私から離れていってます。

そんでもって自分は何をしてるのかと言われると、何もしてないです。

何かをした覚えが無いです。

ただ生活してるだけ。

怖いです。

時間の感覚がめちゃくちゃ。

もう10時ですよ。

毎晩毎晩22時という表示を見て、もうこんな時間かと思います。

思うだけで何もしない。

しかし、日付でみると全然進んでないんです。


あーもう何書いてるのかよく分からない。

大学はまだか。
ブログ | 投稿者 クレー 22:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

得意なコートとか?

梅雨ですねー

やっと全仏が終わったと思ったら、既にテニス365ではウィンブルドンまであと12日とか出てました。

また四大大会やるんですか。

たしか次は天然芝のコートでしたっけ。

自分はコートの得意不得意は無いつもりなのですが、ナダルがクレーの王者とか言われていたりと、世間では割りと重要っぽいみたいなんですけど、どうなんでしょうかね。


ちなみに自分が高校で出た大会のクレーコートでの戦績は、覚えてるやつだけで1勝4敗。(全部シングルス?)

ホームコートがクレーのはずなのにボロボロです。

もっと言うと中学時代のソフトテニス部のコートもクレーだったはずなのに、なぜこんなに負けてしまっているのだろうか。

負けた試合のほとんどが湘南ローンでの試合。

クレーに苦手意識を持ってるつもりは無いのですが勝てず。


あ、好きなコートだったらハードコートが気に入ってます。

二年の新人戦の団体戦の時に硬式で初めてハードで試合したんですが、あまりものバウンドとスピードの凄さにビックリ。

修学旅行から帰ってきて数日経ってすぐ、練習もほとんどできていない不安な中、自分のサーブが物凄い勢いで跳ねるのを目の当たりにして気に入っちゃいました。

シングルスならハードコートでは4勝1敗ぐらいだった気がします。

その割には、最後の県大会のシングルス予選の会場もハードコートだったのに本戦行けませんでしたけど。


またハードで試合してみたいですな~

でもその前にO3のガットを張りに行かなければ・・・
ブログ | 投稿者 クレー 21:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

とても暇である

暇です。

テニスしてなくてとても暇。

ひたすら暇。

学校行っても暇だし家にいても暇。

全然刺激が無いですよー

こんな退屈な生活をあと何日すればいいんですかねー

こんなに退屈なのは一年生の頃に足痛めて入院してた時以来ですかねー。

O3のガットも張らなきゃな~

今度こそデビルスピン?

バボラのブラストってやつも気になるところ。

あー暇だ。

明日からまた退屈な学校だー;

何も無いんだよねー学校。

あと、プリンスのオレンジのグリップも手に入れなければー


ブログ | 投稿者 クレー 17:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

穴があったら入りたい、みたいな


いや~テニスの予定が無いと、とても暇で暇で仕方ありません。

どうも皆さんこんばんは。


こうしてテニスから離れてみると、いかに自分が下手糞だったか分かってきます(ぇ

ゆっくり思い返してみると・・・脳裏に映るのは勿体無い試合ばかりですOTL

むしろ、調子が良かった試合があまり思いつかないです・・・;

毎回毎回ダブルフォルト連発でゲームを台無しにする事が多かった気がします。

ますます大学で続ける自信が無くなってきますね(笑

フォアハンドは浅いしバックハンドは武器のはずなのに根負けしてるって時の方が多いし(ぁ

今年出た試合も大体があまり良い思い出が無いような・・・

1月 冬の地区ダブルスの感想 ボール重い

3月 湘南ローンの感想 一人相撲

4月 あじさいの感想 力の差をどうすればいいか分からない


あれ・・・なんか悲しくなってきたぞ・・・

良いところがほとんど無い・・・怖~い

読み返してみると、なんか8ゲーム目にとても弱い気がする。

なんというか・・・大学では一からやり直したいって気分です。

ブログ | 投稿者 クレー 21:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

デカラケ

今日はとうとうO3のガットが切れちゃいました;

予備のラケットのモアコントロール850は、なんか扱いづらく感じました。

107インチのデカ面と約300gの重量、ガットはプロハリケーン、テンションは55というスペック。

EXO3と同じなのはテンションだけのせいか、今日のボールはキレが無かった・・・と、思う。

ラケットのせいってのもおかしいですが、それでもラケットは重要だと思うんですよね。

テニスをする上では自分の身体と同等なものです。

とか言いながら地面叩いたり投げ捨てたりしてたような記憶がちらほら・・・


モアコントロールは・・・面がデカかったです。

サーブの時はスピンをかける時に安心感がありましたがスピードはイマイチ。

ストロークになるとボールが飛ばず。

ドライブを打とうとしても擦りすぎになったりするし、打ち込むとサービスラインで落ちてしまう。

EXO3と勝手が違っていたって感じです。

セカンドラケットを真剣に考えなければ・・・。


ただ、マイケル・チャンがラケットの面をデカくしてサービス力を上げた・・・って話をどこかで聞いたので、面がデカいラケットでも重量と薄さがあまり変わらなければ買ってみるのもいいかな~と思いました。

7900円のNXグラファイトOSを買っておくべきだったかな?

ブログ | 投稿者 クレー 19:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス人気復活の鍵は・・・?

友人が床屋でどう注文すればいいのか悩んでいたので、とりあえず坊主にしてもらえば?と言ったら普通に拒否されました冷や汗

そんな友人とお互いの学校の部費について語り合っていたところ、話題は野球やサッカーと比べてテニスの周知度がイマイチだという事に。

いやはや、坊主は一回やっちゃうと快適ですよ~イシシ

一度頭を丸めると、もう長髪に耐えられなくなっちゃいますピース

・・・で、この前の錦織対ジョコビッチは流石にNHKとかで放送してくれたっていいんじゃないかと思いましたが、ちょっとあまりにもテニスは放送されなさすぎるんじゃないか・・・

と昨日から思ってましたが、今日はどうすればテニスの人気に再び火が付くのかを語らってました。友人はテニス部じゃないけど。


まず日本人のプロ選手の認知度が低いというのが問題だと思うんですよ。

テニス部で無い友人が知っていた日本のプロ選手は錦織圭と松岡修造、あとは私が「プロの人からサイン貰ったぜ!」と自慢していた時に覚えていた岩渕さんぐらいでした。

うちのテニス部の部員もあまり日本人のプレーヤーは知らないようで、杉田祐一、添田豪、鈴木貴男が通じるぐらいでした。

(当の私も鈴木貴男選手についてはフェデラーと競ったかつての日本のエースという事ぐらいしか知らなくて、後輩がその話題を持ち出した時、話を合わせられませんでしたが・・・;) 

ネット以外だと雑誌ぐらいでしか知る機会が無いってのが残念ですよね・・・。

守屋宏紀選手なんてインターハイのシングルス、ダブルス、団体優勝の三冠王なんて凄い戦績を残してるにも関わらず、甲子園優勝投手のハンカチ王子斉藤投手ほどの扱いを受けてもらっていない・・・。

どちらも高校日本一に輝いた点は変わり無いと思うのですが、いかにテニスが不遇なのかが表れてるんじゃないかと。


野球みたいにテニスもプロチームを作ってリーグ戦を行ったら、活路とか見えそうですがどうでしょうかねぇ。

日本リーグをもっと大きく取り扱ってもらうのもいいかも。

テニスに触れる機会が増えてくれれば普段プロの試合を見に行かない部員達もプロ選手の凄さを知る事ができますし(とは言え、実際に見るのと映像で見るのとはまるで違うと思いますが・・・)、テニスを始める子供も今の現状と比べて相当増えると思います。

テニスの試合の需要はかなりあると思う。

一試合をD1、S1、S2の三つにして、チームの人数は12人ぐらいかな。

それで1人の連続出場に制限をかけたりして選手の酷使を避けて、あと個人タイトル設けたりとか。

最多勝とか最多エース数とか、普段一試合中ぐらいでしか数えられないものをリーグ戦中ずっと記録して野球みたいにタイトル争いをすると熱くなりそうかな。

ベストナインみたいにベストオーダーとか。

MVPやら最多ダブルフォルトやら最多ボレーとか(数えれるのか!?


そもそも個人競技のテニスで野球やサッカーみたいな団体競技を参考にするって事自体間違ってるかも・・・。



あとテニスの漫画やアニメはもっと増えてもいいと思います。

今連載されてるので知ってるのはベイビーステップのみ・・・。

とてもテニス不足な気がします。

ただ、友人の評価だとベイビーステップは「良いとは思うけど平凡。どこが悪いのか分からないけど、ズバ抜けて面白いって程の漫画でもない。」との事でした。

まあ、ベイビーステップ確かに地味ですよね・・・。

全巻持ってますが友人の意見に同感です。

宮川戦は二試合ともとても熱かったんですがね・・・。

ラケットがベンデッタに変わってしまったのと(ぇ)、二回戦で消えてしまったのがとても残念なキャラだと思う。

でもきっと復活してエーちゃんとの三試合目があると期待してます炎

彼があのまま消えるとは思いたくないですねー。


あと、エーちゃんの上達があまりにも速いので、もう少し苦しませてほしいです。

二、三巻ぐらいかけてスランプとか勝てない病に陥ってほしいですね。

強くなるトレーニングに入った時の展開が速すぎだと思います。

もっと過程を描いてほしかった。

主に苦しんだり焦ったり悩んだりする姿。

苦しめ苦しめー(笑)
ブログ | 投稿者 クレー 21:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

よく見かけるラケットとか


中間試験が明日で終わりです、元部長です。

今さらですが杉田さん、全仏本戦行けなかったようですね・・・。

ブログの更新が10日からずっと止まっているのも気がかりです。

化け物染みたテニスをもって見せてくれ!


今日のお題は「よく見かけるラケットとか」。

なんとなく書きたくなりました。

一番使用率が高いラケットって、バボラのピュアドライブだと思うんですよ。

面のサイズや重量の違いは含めないとして、ピュアドライブの使用者は、少なくとも高校ではダントツじゃないかなと。

毎回大会会場で使ってる人見かけますし、

あるダブルスの大会で、1コートで行われたダブルス3試合中、各試合1人以上ピュアドライブを使っていたって事もありました。

部活でも3年連続で各学年に1人ピュアドライブを使ってましたし、自分もピュアドラで打ってみましたが、かなり使いやすいラケットだと思います。

納得の信頼性。

ボールのタッチが安定している、そんな感じ。

最後のシングルスの時も相手が使ってました。

使用率半端ないです。

100インチ300g台のバランスは、黄金スペックと称される事も。

しかも5月下旬にはバボラ135周年記念で赤いピュアドライブが限定発売される程の優遇ぶり。

ついつい俺も欲しくなっちゃいますよ。

赤ドラかっこいいです。


ただ、感触的にはピュアストームの方が好きですが。

もう打感が見たまんまなんですよ。

あのバコり易さとバボラのラケットのボールの捉え易さは相当なもの。

杉田祐一が使ってるからってのもあるけど、それ以上にバボラの中では一番良いラケットだと思う。


黄色いアエロプロドライブはピュアドラの次によく見るけど、ぶっちゃけ使いづらそう。

借りて打ってみたけど微妙。

あのスロート部分のごっつさは何とかならないのだろうか。

デザインはかっこいいと思うのですが、ピュアドラの方が使いやすいだろう(ぁ

アエロの軽量タイプも打ってみたけど、それでも使いづらかった。

EXO3グラと同じスピン系のラケットではあるのだが、なんか自分が求めてるのとは違うような気がした。

ところで、何故アエロストームのカラーまで黄色になってしまったのだろうか。

てかもうアエロプロドライブとほぼ一緒である。なんか残念。



バボラ以外のメーカーだと、ウィルソン、プリンス、ヨネックスが同じくらいで後はその他メーカーかなって感じです。

バボラ人口が結構多い気がします。

あと、今年に入ってからEXO3グラファイト使ってる人を
結構見るようになりました。

あじさいカップと県シングルス予選では自分の他に2人以上は会場にいました。

そうです、私大会がある度にO3を使ってる人を探してたりするんです(ぇ

特にEXO3グラファイトは緑なのでよく目立ちます。

それにしても、グラファイトに比べレベルを使ってる人はあまり見かけませんでした。

レベルの方が癖が強くないと思うのですが・・・グラファイトは物好きな印象。

それともさすがは名器の後継機・・・という事でしょうか。


ヨネックスは面の形が気に入らないので(ぇ)あんまり良い印象は無いです。

なんですかあのカクカクラケットは。

・・・って思いながらも先輩が引退した後、しばらく部室に置かれていたRDX500(ヒューイットの昔のラケット。RDIS100の前々モデル?)を使ってみたら、割りとガンガン打てました。

ちなみに私が一時期レンコンにガットを変えたのも、先輩のRDXの影響でした。

打ちたいボールがイメージ通りにガンガン打てる。

先輩みたいな力強いボールが、俺にも打てる!ってぐらいの感動を僕に与えてくれた、先輩のRDX500。

一時はスペアラケット兼心の支えにしてしまおうかと思っていましたが結局先輩がお持ち帰りしました。

こうしてRDX500は自分の中では伝説のラケットとなりましたとさ。

ヨネックスはよく主力ラケットを変えますが、最近だんだんと全体的に厚くなっていってるように見えます。

実物をあまり見てないのでなんとも言えませんが。

写真とか見てるとゴツそうです。



ヘッドのラケットは大体好きです。

デザインが似たり寄ったりのやつ多い気がしますが、大体どれもバコれそうで好き。

この前見たジョコビッチの白いラケット(スピードプロ?)なんかは特に良さそうに見える。

使ってる人のプレー見てると、まさにジョコビッチな感じがします。

欲しいです(ぇ


ウィルソンは・・・昔使っていましたが、今はどれもパワー系って感じですね。

バコるとはまた違うようなラケット。

使いやすそうだけど、それよりもヘッドやバボラの方が今の自分には使いやすいかなと。

1年生の時にKブレード104使ってました。

今ではとても使いづらいです。

EXO3グラとタイプが違いすぎてスペアラケットに使う自信が無いです;

フェデラーさんのSix oneはKシリーズの時のデザインがカッコよかったですね。

BLXも悪くないですけど。Kの方が王者っぽい。

今の錦織さんのラケットのデザインも割りと好みです。

きっとそのうち、グリップ部分が長くなった圭スペックがBLXでも出てくれると思う。

その時お金に余裕があったら買っちゃいそう。

ブログ | 投稿者 クレー 22:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブログ名変えました

皆さんこんばんは、元部長です。

部活を引退した者が書くブログという事で、綾瀬高校の名をブログ名から外す事にしました。

部活動日誌から一変、受験生の愚痴ばかりになりそうですが、皆さんこれからもよろしくお願いします。


そういえば今気づいたんですが、団体戦の最終結果が出ましたね。

優勝は湘工。

準優勝は慶応義塾、3位法政4位東海という順でした。

今回慶応が唯一湘工から1ゲームとってるようです。

よく内容を見てみると、リーグ戦で慶応のシングルス2の1年生が3戦全勝。

東海が1ゲームも取れていないというのが怖い・・・。

前に東海の選手にシングルスで2ゲームしかとれなかった身としては、この結果は驚きというか唖然というか・・・

ますます自信が失せちゃうんですけど、これから頑張ればどうにかなる問題・・・にもだんだんと思えなくなってくるんですよね。結果見てると。

自分が大学のテニス部でやっていけるのかどうか怪しいです。てか今のままじゃ無理そうだわこれ。

さっさと受験終わらせて、大学でもテニス続けられるような実力をつけたいです。
ブログ | 投稿者 クレー 22:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦ベスト4までの結果を見て

団体戦ベスト4が決まりましたね。

湘工、慶応、東海、法政の私立四校が出揃いました。

4校とも1本も落とさず全勝で上がってきています。

さすが強豪。


いやー、猛烈に毎日練習したい気分です。

身体がムズムズします。

もうさっさと進路を確定させて部活に復帰してもっと上手くなりたいです。

後輩には「気が向いたら部活に遊びにいくわ」とか言ったけど、引退してからずっと気がテニスに向いたままです。

下手な部分を修正したいです。



そういえば海外のプリンスのサイトのラインナップでEXO3ザップがハブられてました。

ツアーシリーズにブラック、イグナイト、レベル、グラファイトの四つしか並んでなく、違和感がありました。

ザップって日本限定でしたっけ。



明日から学校の中間試験ですが全然気持ち切り替えれてない元部長でした。
ブログ | 投稿者 クレー 22:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

あのラケットが


365でもEXO3グラファイト93が値下げしましたね。

学割ということで16800円。

是非100の方を学割してくれないかな・・・と願ったりするのですが、100の方が需要があるようでして値下げはまだ先の話になりそうです。

関口周一選手も100の方を使ってるそうです。



今日久々に(と言っても引退してまだ一週間も経ってませんが)ラケットを握ってみましたが、重い・・・。

そもそも元が310gのラケットに錘つけてトップヘビーにしたの自分なんですが、ついこの前までは重さなんて気にならなかったんですけどね・・・。

今握ってみるとズッシリ。

これで打てる気がしないです。

いつの間にこんなり重くなってしまったのか。

テニスを離れるって怖いですね。

この場合は自分の鈍り具合が速いだけかもしれませんが。

ブログ | 投稿者 クレー 23:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

県大会団体戦の途中結果を見て


テニスに未練たらたらな元部長です。

神奈川県高体連テニス専門部ホームページに、団体戦のベスト32までの結果が載りましたね。

綾高と同じ北相地区の高校が8校残ってるようです。

また、綾高の初戦の相手だった栄光学園もベスト32入りです。

うーむ・・・

引退してからまだ一週間も経っていませんが、退屈です。

こんなにテニスをしなくていいのかって少し不安になります;

悩むどころかテニス復帰する気満々です。


ただ、昨日ちらっと関東の大学の大会のドローとか見てみたのですが、その選手の数の多さにビックリ。

ほとんど戦績の無い自分が大学でもやっていけるのか、とても不安になりました・・・。

あまりにも下手すぎて入部拒否とかされたらどうしよう・・・なんかありえそうでゾッとします。

そんな事にならないように、受験が終わり次第また部活に復帰したいなと今は思ってます。

復帰後はとりあえず市民戦での勝利を目標に・・・


と、試験勉強そっちのけで妄想しております。



そういえば杉田祐一選手がJTAランキング1位になりましたね。

ATPもこれから192位をグングン上回ってほしいですね。

また杉田祐一のプレーを見たいな~

またこの目にしっかりと焼き付けたい。




ブログ | 投稿者 クレー 18:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブの打ち方考察

今日も部活は雨で自主練という形になってしまいました。

こんなにもテニスが全然できないと非常にもどかしくなってきます。

身体がうずうずするし、他の何よりもテニス(もしくは練習)をしたいって気分になるし・・・雨がとても憎たらしいです。

いてもたってもいられないので、とりあえずサーブの話でもさせてください。

プレーができないなら、せめてテニスの話を頭の中に巡らせないと、ますますテニス不足(?)になってしまいそうでならないです。

アドバイスなどをくださると嬉しいです。


去年の秋頃からずっと迷走を続けている私のサーブ。

現在、コンチネンタルグリップ右上に振り抜いてスピンをかけるプロネーションを使うの3つの点に特に気を配ってるつもりです。

先月亜細亜大学にて指導を受けまして、ようやくコンチネンタルグリップで握り始めサーブを変え始めたのですが、コンチネンタルグリップ挑戦後初の試合となった湘南ローンでは初戦負け、あじさいカップでも予選敗退となり、あまり改良の成果を出せていないのが実情です。

(サーブだけが原因という訳でもないのですが;)

今振り返ってみますと、湘南ローン、あじさいカップではビシッとしたサーブがほとんど出る事が無く、大体が山なりのチャンスボールだったかなと思います。

スピンの当たり損ねみたいなボールがほとんどだった上に、序盤はダブルフォルトが主因でゲームを落としてしまっており、安定という言葉とは程遠い状態でした。

その後も朝1人でひたすら打ち込んでみたり、やり方をおさらいしてみたりし、現在はこんな感じに至ってます。


私のサーブ


初公開!(ぇ

恥ずかしながらも部長のサーブです。

載せるかどうか悩みましたが、引退のかかっている最後の県大会までに残された時間はごく僅か・・・。

是非皆さんの知恵を貸していただきたいと思い、載せました。

黒丸が打点、ピンクの丸は球の行方です。

自分のを見てみると大分理想とかけ離れています・・・;

プロネーションはできてるかどうか曖昧。

(ハーフプロネーション・・・っていうのもあるらしいですが・・・)

右上に振り抜くという点に至っては、ボールを捉えた時がスイングの頂点に見えます。

ボールを面で捉えた後も右上にラケットを振り抜き、プロネーションで腕を外に回す・・・というのが理想と考えているのですが、下に向かってますね・・・。

ちなみに、上の図の身体の向きはボールを捉えた時の状態です。

って、見事に前に開いてますね。

改めて見てみますとスイング以外にも課題が山積みです。


打点の後スイングを右上に振り続けるってのが中々できずにいます。

ただ、守屋選手のサーブを参考にしようと思い、見てみたところ・・・

守屋選手のサーブ

角度が違うので本当にそうなっているかどうかは曖昧ですが、守屋選手もボールを捉えた後ラケットは上方向に向かっていないように見えます。

しかし完全な真下という訳でもなく、斜め右・・・みたいな感じです。

前に日本リーグの決勝戦を見に行った時、練習中守屋選手が谷澤コーチにサーブの指導を受けていたのを見たのですが、谷澤コーチの振ったラケットの軌道は紛れも無くスピン・・・前ではなく、横にも幅を広げた軌道のスイングでした。

守屋選手&谷澤コーチ


もしかしてサーブのスイングは、面が下さえ向いていなければ、回転でボールを落とせばいい・・・って事なのでしょうか。



井藤選手のサーブ


井藤選手のサーブ。

たしかファーストサーブだった気がします。

そのせいか、スピンというよりも叩いてるという印象がありました。

ハッキリとプロネーションしてるのが分かりますね。


こうプロのフォームを見てみると、ボールを捉えた後も右上に振り続けなきゃいけないって訳でもない・・・かもしれないですね。


さて、久々に長々と書かせていただきましたがどうだったでしょうか。

是非とも今月中にはサーブを安定させたい所存です。三月にも書きましたけど。

次こそ本戦に出れるように、願わくばその上へと飛躍できるようサーブを改善していきたいなと思います。
ブログ | 投稿者 クレー 20:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

不快に思ったこと。

今日の部活は雨だったので、ミーティングをやって終えました。



今日は随分と校内にテニスボールが転がっていました。

中には昇降口でテニスボールを投げて遊ぶ人も。

部室に来た時も外にテニスボールが何球もゴロゴロと放置されていました。

ここ数日間テニス部は大会があったのでテニス部の部室に来て練習した人はいないはず。

では何故ボールがこんなにも学校中に散らばっていたのであろうか。

私は部活で不要になったものを置いておくゴミ置き場の小屋を覗いてみました。

ついこの前、テニス部はボロボロになったボールを袋にまとめて2袋だっただろうか、ゴミ置き場の小屋に入れたのだが、今日小屋を覗いてみると、テニスボールの入った袋は1袋しかありませんでした。

その残った袋も中を開けられていて、ボールがこぼれ落ちている状態でした。

誰かが、いや、多くの生徒が不用品置き場からボールをとって、そして学校中に放置していた。

そうとしか私には考えられませんでした。

袋から、もしくは袋ごとテニスボールを持って行って、遊んだ後はそこら辺に放置。

学校中に散らばるテニスボールを見て、非常に不快な気分になりました。

不用品置き場に置いたテニスボールは確かに不必要なボールだ。

しかし、テニス部のボールをこうも学校中に散らかし、放置していく神経が理解できない。

テニスボールが部活動中以外に学校のいたるところに落ちているのを見ると非常に不快だ。

テニスに対する冒涜としか思えない。

真剣にテニスに取り組んでいる人達に対し、何も思わないのであろうか。

いや、テニス部以外の人間にそんな事を求めるのは愚の骨頂か。

理解できない人に理念を何度も押し付けるようなものか。

黄緑色のボールといえばテニスボール。

テニスボールと言えば、当然テニスである。

テニスボールを学校中に無神経に放置されているのは、テニス部の名に泥を塗っているのと同じような事であると私は思う。

これはテニス部に対する挑発なのかもしれない。

この学校の誰か、いや、何人か、十何人、不特定多数もの生徒が、テニスを軽視し、部の活動に敬意を持たず、部の日々の努力を踏み躙っている。

これはそのままにしておく事はできない、重大な問題であると思う。
ブログ | 投稿者 クレー 18:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

守屋選手 フォアハンドストローク その2

本日綾瀬高校は修了式でした。

部活動は雨で二日連続の休みに・・・;

30日には湘南ローンの大会、4月2日からはあじさいカップがありますのでもう1日も無駄にしたくないところです。


さて、雨の日という事で今日は守屋選手の高めのボールを打つ時のフォアハンドストロークをじっくりと眺めたいと思います。

守屋宏紀選手



どの映像や写真を見ても、いきいきテニスしてるなと思う。

下半身とか左手とか、細かいところもしっかりと学んで生かしたい。




高めのフォア
ブログ | 投稿者 クレー 19:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

アジアフューチャーズ 決勝

亜細亜大学テニスコート



今日は亜細亜大学で開かれているアジアフューチャーズの決勝戦を見ました。

試合は守屋宏紀選手対井藤祐一選手で、国際大会ながらも日本人同士の決勝戦となりました。





守屋選手


井藤選手





今日は風がとても強く、両者とも翻弄されながらも3セットにも及ぶ熱戦を繰り広げました。

今回は日本リーグや全日本のように高い位置からではなく、選手と同じ高さ、コートで間近で観戦しました。

すると、選手のミスった時の呟きが聞こえてきたりと意外な一面が発見できたりします。

守屋選手の叫び以外の声は初めて聞いた気がします。

アウトボールになってしまって「ありえない、ありえない・・・。」と苦笑気味に言っていたのが印象的でした。

その時は感覚を共感できた(?)ような気がしましたキラキラ





良い表情





今日は結構ミスが多かった守屋選手でしたが、それでも良い表情で打っていると思う。羨ましい。

自分も守屋選手みたいにテニスをしたいものである。


そして驚きの年の差僅か2歳。

きっと今年の秋頃には同じ年頃の選手が全日本や日本リーグに出たりするんでしょうね・・・いつの間にそんな年齢になってしまったのか。


今日は惜しくも準優勝となりましたが、JTAランキング一桁に入っている守屋選手の躍進はこれからも止まらないでしょう。


優勝した井藤選手は身長高い、厳つい、バコバコ打ったりスピンをかけたりプレーが器用な印象。

サーブもエースを連発。守屋選手とのストローク戦は打球音が凄かったです。





○おまけ


守屋選手のバッグ



守屋選手のラケットバッグ。

名前が刺繍されてます。





井藤選手のラケット>



井藤選手の使っていたラケットですが、プリンスのマークはあったもののデザインはプリントされておらず真っ黒で、そしてなおかつO3シリーズでも無さそうな形でした。

新製品の試作品なのか、O3シリーズの終わりを予兆しているのか・・・興味深いところです。
ブログ | 投稿者 クレー 20:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

逆境とか

今までの試合を振り返って思ったのですが、シングルスで相手にリードされた状態から巻き返して逆転勝利する・・・ってパターンを経験してないような気がします。

巻き返しと言いますと、昨年の全日本の決勝戦で杉田選手が、勝利とまではいかなかったものの、あと1ゲーム取られたら負けってところで同点に追いついてタイブレークまでいった・・・というのが記憶に新しいですが、そういった展開がどうも私はシングルスで少ないような気がするのです。

相手に点差をつけられてしまったらそのまま離されちゃって負け・・・ってパターン。

二月や一月のダブルスでも似たような負け方をしたような。

何だかんだ言いながら、しがみつくって感覚があまりというか。

必要なのは根性なのかパワーなのか。

次の試合までに、そういうところも考えていこうと思います。
ブログ | 投稿者 クレー 20:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスに対する姿勢

タイトルに惹かれたのでちょっぴり紹介します。

一般ジュニア、選手、プレイヤーを育成し、地域と一体化し、蒲郡から世界に通じる選手の育成を目指しているという愛知県ウィングローバルテニスアカデミー蒲郡校さんのブログからの抜粋です。


●部活動で強くなるために

「進路に動くこの時期。学校の部活に進む、また部活動をよりスキル向上に有効な
場所として考えてもらうように部活動での練習での意識することを挙げたい。


基本的に部活動では、人数やコート面数の関係もあり、民間アカデミーのような
細やかな技術を矯正してくれたり、人数的にも一人ひとりにじっくりと時間をかけることは出来ない。


重要となるのが、アドバイスを与えられるのを待つのではなく、練習の中で自分の
感覚を常に磨いておく意識
が必要となる。

(中略)

大勢の生徒の中で、顧問の先生への個別指導は難しい。どれだけそれ以外の時間で
自分を管理できるか、自主性をもって練習に取り組むことが出来るか
が課題となる。」



との事です。

ジュニア選手向けの記事のようですが、もちろんこれは部活の選手にとっても言える事です。

むしろ部活動だけの人こそ意識すべきかと思います。

週に何回もスクールで練習するジュニアチームにもなると話は別になりますが、それ以外だとやはりテニスの練習の大体の時間は部活での練習になります。

その中での自分のテニスに対する姿勢が自分のテニスを大きく左右する。



しかし、綾瀬高校テニス部は経験のある顧問がラケットを持って積極的に部活動に参加し、指導してくださっています。

そして毎週土曜日にはコーチも来てくださっており、なおかつ部員も十数人程度なので上記のような不安はほぼないであろう環境・・・であると私は思ってます。

と、さりげなく部活を紹介して今日の更新を終わります。ZZZ
ブログ | 投稿者 クレー 23:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

無題

皆さんこんばんは。

綾高は今日は学期末試験一日目、そして昨日は卒業式がありました。


いつの間にか先輩達は卒業。

自分達が一番上の学年になってしまいました。

先輩が部活引退したのはつい最近だったような気がするのですが・・・これは私の一日が薄っぺらいだけでしょうか。

未だに先輩達が部活にいない事に違和感を感じる事があります。

そしてもう2年生も終わり。

来月から3年生、そして、引退がかかる・・・本音で言ってしまえばほぼ間違いなく引退になる可能性が高い、関東予選が、あと数ヶ月で始まってしまいます。

なに?部の長の発言じゃないって?

そんな簡単に勝ち残れるなら誰も苦労しません汗


それにしても引退がかかる試合まで数ヶ月しかないというのも怖い話である。

私が意味を求めず時間を無駄に浪費していただけなのか、先輩達と練習していた時間がとても充実していたのか。

本戦入りの実績を持ち、常に自分の前を走り続けていた先輩達は昨日で高校生活に別れを告げた。

それなのに未だに私は先輩達と肩を並べる事ができる戦績を、本戦入りを果たせていないという現実。(市民戦B級で三位になった事はありますが、今回はそれとはまた別のものとします。)

本戦というものに上がる為の残されたチャンスはあと、たったの2回だけ。

毎試合悔やんで悔やんで、それでもまだ届かない。

そして本戦に上がってもまた別の世界が待っています。

もう何度も呪文のごとく書いているような気がするが、このまま本戦に行けず高校テニスが終わってしまうのが怖い。

なにもなせないまま終わってしまうなんてのはとても耐え難い。

これは誰にもどうしようもできない。

私の「せめて本戦には行きたい」という願望は私だけにしか叶えられない。

部活のできない試験期間の今、私はただ焦燥の思いをブログで吐く事ぐらいしかできない。

思い返してみると中学の頃の引退試合は上位入賞目指して意気込んだにも関わらず初戦負けというお粗末な結末でした。

またそれを繰り返してしまうのではないかと不安です。

さあ残り数ヶ月どうしましょう。
ブログ | 投稿者 クレー 22:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

守屋選手 フォアハンドストローク


守屋選手



レンコンデビルスピンの発売延期の悲しみに暮れながら皆さんこんばんは。

本日は守屋選手のフォアハンドストロークを連続写真で紹介します。


試合がバックハンド中心の展開だったのでフォアを打ってる場面が少なく中々撮れず、なおかつ私の腕前が下手すぎて写真がかなりブレてしまってます。

もっと試合の流れを読めていれば良い場面が撮れただろうし、実際の試合でもそういうのが役立つんでしょうね。


守屋選手のフォームを見てて思ったのですが、守屋選手って良い顔で打っているように見えるんですよ。

テニスを楽しんでいるかのような、そんな良い顔。

サーブでもバックハンドでも振り切った後に見える表情に曇りは見えない。


もりやせんしゅ


と、彼の表情を見ているとなんだかこっちもテニスがしたくなってくる。

その表情が羨ましい。

自分もこんな感じに試合を楽しみたいものである。


フォアハンド


ブログ | 投稿者 クレー 19:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブ比較 守屋選手と松永選手

守屋選手と松永選手1

今日は守屋宏紀選手と松永浩気選手のサーブを比較してみようと思います。


二人ともフォームの全体的な流れはほとんど同じでした。

正しいフォームは一つのみ・・・って事なのでしょうか。

後半左手の形が違っていますがスイングに影響は与えていなさそうです。

で、一番気になったのが打った時の目の向き。



打点


守屋選手はボールを見続けているのに対し松永選手は前を向いてラケットを振っています。

別の写真でも目線は同じでした。


別アングル


どちらが正解なのか分かりませんが、私は打点を見ずにサーブを打っています。

打つ時に見てるのは打とうと思ったコース・・・ですかね。

というよりも、そういうのを特に意識した事はあまりなかったです。

これは今後見直す価値がありそうです。



守屋選手 サーブ 松永選手 サーブ
ブログ | 投稿者 クレー 18:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

守屋選手のバックハンドストローク

今日はこの前の日本リーグでの守屋選手のバックハンドの連続写真を紹介しようと思います。

被写体が不特定多数の人々に見られる日本リーグでの撮影という事で掲載はOKだと自己解釈しています(ウィキペディアの肖像権の項目と、ハンサム柔道連盟さんより肖像権についてのページを参考させていただきました。)が、掲載した画像に問題がある場合コメント欄にて指摘してくださると助かります。
確認次第即刻削除します。


打点?

ヒット直後?


守屋宏紀選手。

ボールがやや遠い位置にありますが、身体を綺麗にターンさせて打っています。

打った後も左足が回り続けバランスをとっている・・・のかな。

振り切り

遠いボールの打ち方、振り切り方がよく分かる・・・ような気が自分はします。



連続写真 守屋選手

守屋選手その2

ブログ | 投稿者 クレー 19:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

文字で読む ジュニア選手の練習

○トップを目指せヒーローテニス

沖縄県那覇市のクレーコート1面でテニスを教えて33年という、ヒーローコーチさんの書くブログからの引用。
http://herotennis.blog.tennis365.net/archives/article/216356.html

ジュニアのテニスは
大会まで、試合中心の練習だ
ウオーミングアップ後、地面に座り、
テニスボールの上にもう一個乗せる
此れが出来た人から、試合
出来た~って言う子が居ると、意外と焦るし
その中で集中力を高めていかないとならないから
焦る中の集中
、ハイ4人出来たから、試合

残りはストローク練習
大会も近いので、いっぱいボールを打たせました
その後、ダブルスしたり、クロスコート同士のシングル
ボールが見えなくなるまで頑張ります

暗くなったら、トレーニング
普通の子達は、きついので嫌がるけど
うちの子供たちは、みんなMだから
厳しい練習大好き、

ベースラインにラケットを置いて
ネット前にあるボールを、一個ずつ、ダッシュで集める
最高25個の人がいました、
最低20個と言うひとは、ベースラインから、ネット前まで
20本往復ダッシュしてるのと同じだからね~

挨拶の時も、声が小さいとケリを入れるから
みんな、必死、だけど、かまって欲しい人は、
コーチをオチョクリに来る、
必殺椰子のみ割りや、バックブリーカー、クチュクチユ攻撃
耳引っぱり、ビンタ、拳骨、多彩な攻撃からおみまいします





○熱血コーチによる熱血な日記
http://hasegawa-crescent.blog.tennis365.net/archives/article/106926.html

今年から担当レッスン数を減らして選手として戦いに臨む事を決心したハセガワコーチさんの書くブログからの引用。

この間のお子さんのテニスの上達方法に悩んでおられるお母さんからコメントをいただいたんですけど、
その話題を、僕のしょうもない昔話を混ぜながら書いてみます。

上達するには練習しかないんですけど、
どんな風に練習すれば上達できるのかを工夫することが大切なんじゃないかと思うんですよね。

僕の場合は、「上達したい」って衝動が中3の時にきました。
それは、中学のソフトテニスの部活を引退して、硬式へと変わる時だったんです。
まず、貯めてたお年玉を使って、1本のラケットとテニスの本を手当たり次第に買いました。
たくさんの荷物を抱えて帰ったら、母にアホ扱いされたことを覚えてます(笑)
そこからは、文字通り「テニス馬鹿」
日が暮れる前は、壁打ちやサーブ練習して、日が暮れてもテニスがしたくて
(中略)
で、我流では、限界があると思って、スクールに通うことにしたんですけど、
スクールも自分で探して、自分で調べました。

今にして思えば、すごい行動力だったと我ながら思います。
でも、本当にすごいのは僕の親なんですよね。
この話は、ちょうど中3の夏が過ぎての話ですから、
本来なら塾とかに通わなければならないところだったんですけど、
塾じゃなくてテニススクールに通わせてくれたんです。

僕は時々思うんです。
あれが、スクールではなく、塾に行かされてたら、僕の人生はどうなっていたのかな~って。
もしかしたら、どこかで勉強に目覚めて、今頃は政治家にでもなってたかも(笑)
ま、それは絶対にないな~。

子供の上達への意欲は大切で貴重なもの。
ただ、それを生かしてあげることができるのは、周りにいる大人なんですよね。
それを十分に生かせる大人、コーチになりたいものですね。




この二つの記述には「技術を教える」という文字があまり姿を見せていません。

テニスの練習以外にも基礎体力を作る為のトレーニングが、ジュニアチームの練習でも採用されているのにも注目したい。

競争の中での集中力。

そして誰かに教えてもらうのではなく、自ら学ぼうとする姿勢。

まず練習する本人の意志が強くなければ上位に入る事は不可能なのかもしれない。
ブログ | 投稿者 クレー 18:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

壁と金網

今日は後期選抜の前日という事で午前中で終わり、部活動は無しでした。
今日から金曜まで学校は休み、練習もありません。
またまた間が空いてしまう事に・・・。

で、自分は「部活が無いから土曜までテニスしない」なんて訳にもいかないので、鈍り対策(?)すべく市のテニスコートに壁打ちに行きました。
綾瀬とは違う市の運動公園なんですが、よくどこかの高校のテニス部が練習してるんです。
三校ぐらいいるのかな。
今日も二校ものテニス部が何面もコートを借りて練習をやっていました。

たしか二校とも公立だったはず。
同じ公立ならきっと学校内は後期選抜の準備の為、立ち入り禁止になったことでしょう。
同じ公立、同じ条件でもこういう所で差が出るんだろうなと思いました。
テニスコートの隣の二面の壁打ちコート。
壁打ちコートには私1人だけ。
フェンスの向こうで他校の選手たちがボールをひたすら打っていたのが羨ましかったです。
ちらっと練習を見ていても無駄話がほとんど聞こえてこない。
真剣な雰囲気で、逆に違和感を抱いてしまいます。
頑張っている人は沢山いる。
フェンス越しに、その向こうに、そして気がつくと公園のコートには自分と同じ年頃の、同じ高校生ばかりいるじゃないか。
いっぱいいたんですよテニス部員。
ボールを打つ音だけがいくつも響いて。
こういう光景を見ていると、頑張る気力が沸いてくる。
まだまだやれる気がしてくる。
それと同時に羨ましくて、妬ましいという思いを抱く。

1人でなく、皆であの雰囲気を築いてたのだろう。
ブログ | 投稿者 クレー 19:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

お手本とか

皆さんこんばんわ。
今週土曜の練習試合に向け、何としてでもサーブを安定させたいと思っているのですが今日の天気は雨。

そして明日には雪も降るって事で練習ができなさそうで残念です。

テニス365のトップページではついにプリンスの新製品、EXO3ブラックの注文ページが登場してますね!

初回限定で、初期のO3を彷彿させるかのようなブルーのグロメットとライトニングプロ16が付いてくるようです。

「攻」という字を持つ5種類目のEXO3ツアーシリーズ。

私も近いうちに試打してみたいと思います。


さてさて、テニスの雑誌はよくプロ選手のフォームの連続写真を載せますよね。

しかし実際のところ、自分は本で指摘されてる部分を意識してる程度で、丸ごと真似したりするような事はまだしていない事に気づきました。

去年の11月頃からずっとサーブが混迷している私。

サーブは試合を作る大切な基盤。

それを欠かしたままじゃ勝てる試合も落としてしまいかねないし、本戦だって夢のまた夢でしょう。

という訳で、今月から私はフェデラーのサーブのフォームを真似てスランプ(?)脱却を図ろうかと思います。

サンプラスの記録を抜き、現時点で最強と言っても過言じゃないオールラウンダーのフェデラーさんのサーブを真似てしまえばもう怖いものはないんじゃないかな~と。

てかもう全部フェデラー真似れば完璧な気が・・・フェデラーかっこよすぎです。

なんでしょうかね。

例えばロディックのフォームはフェデラーのと比べて忙しそうなものに見えます;

しっかり目に焼き付けて自分のものにしてサーブを安定させたいところです。
ブログ | 投稿者 クレー 22:51 | コメント(0)| トラックバック(0)