2009年12月19日
無題
今日、ついにクレーコートに霜が降りて使えなくなりました。
ボールを落としてみるとボコッと音を立てて全くはねないんです。
てな訳でこれからは春までほとんどコンクリートのコートでの練習となりそうです。
・今日の練習
ストローク練習→ボレー練習→サーブ&レシーブ→ストローク対ボレー→タイブレークでのダブルス。
・個人的な反省
最後のほうにタイブレークでのシングルスをやったのですが、サーブは相変わらず入らず、ストロークも真ん中に置きにいってしまうなど、改善どころかやや後退気味のプレーになってしまいました。
フォアでのクロスへのボールがかなりアウトしてしまったり、自らのミスでの自滅が多かったです。
前に撮影したストロークのフォームと、この前撮ったフォームを見比べてみたのですがフォアもバックもかなり縮こまってる気がします。
フォアハンドはボールを打った後にすぐ腕を折ってしまってるし、バックハンドはスイングが遅くなっているのか、タイミングの取り方が変わってしまったのか・・・
少し前まではバックの硬くて手ごたえのある感覚が好きで、フォアハンドよりも気持ちよかったのですが・・・
あのバコーン!って感覚。
バックは両手打ちで打っているんですけど、片手だけで打つフォアとは違ってバックハンドって全身全霊をかける!って感じじゃないですか。
試合でバックハンドでバコーン!と相手から一発で点をとった時とか、もう最高に気持ち良かったというか、そう、打つ時は「これで決める!決めてみせる!くらえええええ!!!!」みたいに自信が出てくるし、打った後はもう爽快感MAX!というか、その時はしっかり振り切れていたんですよ。そう、その振り切った時がもうたまらないというか。
サーブもバックハンドストロークもテニスをやる上でとても重要な要素。
来週の木曜には試合があるので、なんとしてでも改善したいところ。
あ、あとサーブはトスの位置が外側から内側へと変わっていたのが気になりました。
トスの位置はあまり意識してなかったのですが、どっちの方が良いのでしょうか。
ボールを落としてみるとボコッと音を立てて全くはねないんです。
てな訳でこれからは春までほとんどコンクリートのコートでの練習となりそうです。
・今日の練習
ストローク練習→ボレー練習→サーブ&レシーブ→ストローク対ボレー→タイブレークでのダブルス。
・個人的な反省
最後のほうにタイブレークでのシングルスをやったのですが、サーブは相変わらず入らず、ストロークも真ん中に置きにいってしまうなど、改善どころかやや後退気味のプレーになってしまいました。
フォアでのクロスへのボールがかなりアウトしてしまったり、自らのミスでの自滅が多かったです。
前に撮影したストロークのフォームと、この前撮ったフォームを見比べてみたのですがフォアもバックもかなり縮こまってる気がします。
フォアハンドはボールを打った後にすぐ腕を折ってしまってるし、バックハンドはスイングが遅くなっているのか、タイミングの取り方が変わってしまったのか・・・
少し前まではバックの硬くて手ごたえのある感覚が好きで、フォアハンドよりも気持ちよかったのですが・・・
あのバコーン!って感覚。
バックは両手打ちで打っているんですけど、片手だけで打つフォアとは違ってバックハンドって全身全霊をかける!って感じじゃないですか。
試合でバックハンドでバコーン!と相手から一発で点をとった時とか、もう最高に気持ち良かったというか、そう、打つ時は「これで決める!決めてみせる!くらえええええ!!!!」みたいに自信が出てくるし、打った後はもう爽快感MAX!というか、その時はしっかり振り切れていたんですよ。そう、その振り切った時がもうたまらないというか。
サーブもバックハンドストロークもテニスをやる上でとても重要な要素。
来週の木曜には試合があるので、なんとしてでも改善したいところ。
あ、あとサーブはトスの位置が外側から内側へと変わっていたのが気になりました。
トスの位置はあまり意識してなかったのですが、どっちの方が良いのでしょうか。
コメント
この記事へのコメントはありません。