2009年09月12日
綾瀬市市民戦
今日は綾高の文化祭と綾瀬市の市民戦(ダブルス)がありました。
ハッキリとしない空模様で、開始時間が遅れながらも1時に大会が開始。
私は初戦不戦勝で二回戦からの出場でしたが、2-8で敗退してしまいました・・・。
序盤は珍しくサービスゲームをキープできましたが、それ以外の調子はまったくダメでした![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
特にフォアハンドストローク。
一度ミスるとズルズルと引きずってしまい、かなりのチャンスを無駄にする事に。
試合でラケットが振り切れなくなるのを未だに克服できていないのを感じると、自分全く成長していないなと思ってしまいます。
てか成長してないのかもね・・・。
病むどころのレベルじゃないぞ・・・![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
いくら相手が大人だったとはいえミスがミスなのでもうこれは何と言えばいいか・・・
ハッキリとしない空模様で、開始時間が遅れながらも1時に大会が開始。
私は初戦不戦勝で二回戦からの出場でしたが、2-8で敗退してしまいました・・・。
序盤は珍しくサービスゲームをキープできましたが、それ以外の調子はまったくダメでした
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
特にフォアハンドストローク。
一度ミスるとズルズルと引きずってしまい、かなりのチャンスを無駄にする事に。
試合でラケットが振り切れなくなるのを未だに克服できていないのを感じると、自分全く成長していないなと思ってしまいます。
てか成長してないのかもね・・・。
病むどころのレベルじゃないぞ・・・
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
いくら相手が大人だったとはいえミスがミスなのでもうこれは何と言えばいいか・・・
2 グリップエンドのキャップを外して2gの鉛をグリップ内部に貼り付ける
3 トップライトになったおかげでスイングスピードが大幅アップ!気持ちよくフルスイングして本来のスイングを取り戻す
4 その状態のラケットのままコートへ。気の抜けたスイングでは飛ばなくなったラケットに驚き、コート上でも躊躇せず振りぬけるようになる。
5 あとはボールの飛び&自分のスイングと相談して重りを微調整。
こんなシナリオどうでしょう?